2022-01-15 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 教科学習 スクール生が数学オリンピック過去問題に挑戦したよ! 数学が得意なスクール生がいます。数学オリンピック過去問に挑戦してみました。 3問全問正解でした。 https://www.imojp.org/archive/challenge/old/jmo29yq.html
2022-01-13 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 教科学習 スクール生が大学の数学入試問題に挑戦 今日のマイムは、生徒が4人でした。A君は数学がとても得意なスクール生です。中学の数学知識で解ける問題を選びました。 九州大学と京都大学、日本大学医学部の3問です。なんと、全問正解です! A君 ツール棚作り、漢字書き取り、 […]
2022-01-08 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー 教科学習 マイムの高校入試模擬試験、始まる 高校受験する生徒に模擬試験を実施しました。本番さながらの緊張感で2人の生徒が模擬試験の受験をしました。 一人目は、5教科の試験を分量と時間を半分に短縮して実施しました。二人目は小論文試験を実施しました。 前職の試験監督要 […]
2021-12-14 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー 教科学習 高校受験対策 志望動機を書く 中学三年生の高校受験に向けて志望動機を書いてもらいました。 まず、小学校5年生から中学までの出来事を書き出してもらいます。その出来事に対してコニーが質問します。「その出来事に対してどう思ったか、学んだことは何か」などより […]
2021-12-14 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 教科学習 高校受験対策 小論文を書く 中学三年生のスクール生が、いよいよ高校受験をします。 高校の小論文試験形式に準じて、制限時間内に小論文の練習をやってみました。 小論文は、与えられた課題に対して、自分の考えを述べること、根拠を経験や知識によって示すこと、 […]
2021-11-02 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 教科学習 卓球で英単語を覚える ドラゴン桜で、ランニングしながら学習する方法を真似てみた。 卓球をしながら、英単語を覚える方法である。 一回で20単語を、2人で交互に、日本語と英語を言い合って、卓球をする。 すでに80単語覚えた。続くといいのだが・・・
2021-10-30 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 教科学習 摩擦って何?日本とイギリスの教科書比較 生徒が物理を学びます。摩擦力って何だろう? 日本の教科書は、計算重視。 英国の教科書は、摩擦メカニズム,低減方法,摩擦のメリットを記載している。 両方やっておくのが、最善だ! さらに、マイムでは、マイクロスコープで、アク […]
2021-10-28 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング Unityプログラミングまなぶ理科 Unityには、ゲーム内で、物理現象を表現する「Physics」というコンポーネントがあります。 ここでは、摩擦係数を0.1、跳ね返り係数を1.0を設定しました。 この摩擦とはねかえりという物理現象をスクール生に説明する […]
2021-10-14 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 教科学習 電気トランプ版大富豪 マイムアドバイザー岩大T先生から頂きました。電気とランプ版の大富豪なんです! 大富豪のルールをベースにした電気トランプのオリジナルゲームです。 オームの法則や電力の計算式を利用して、場の数字より大きな値をつくります。 例 […]
2021-10-08 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 教科学習 Setters of Catanで英語を学ぶ 英語が苦手な子は、自分が興味ある分野で英語を学ぶのがいいと思います。 米国の友人から教えて頂いたサイトで、スクール生が好きな「ボードゲームのカタン」をクイズ形式で学びました。 初めてかな、2時間みっちり英語に取り組んだの […]