2024-12-15 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学 2024年度大学防災講座準備〜ビル火災 大学の教養科目 「災害支援と防災対策」でビル火災の実験をします。補助担当のスクール生が予備実験をしています。
2024-12-13 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学 2024年度 大学防災講座準備〜火炎伝ぱ(ガソリン・灯油) 大学の教養科目 「災害支援と防災対策」で火炎伝ぱの実験をします。補助担当のスクール生が予備実験をしています。
2024-11-22 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学 2024年度 大学防災講座準備〜シャボン玉の二酸化炭素で消火 シャボン玉の中に入れた二酸化炭素により火を消す実験です。 二酸化炭素消火設備は、気体の二酸化炭素で火災を消火します。 この実験では、シャボン玉に入れた二酸化炭素で火を消しています。 さて、下記の2つの方法の良い点、良くな […]
2024-11-22 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学 2024年度 大学防災講座準備〜液体燃料上の火炎伝ぱ ガソリンや灯油などの液体の燃料がこぼれて火が付いたときにどんな燃え方をするのか? アルミのコの字型容器にプロパノールを入れています。温度は室温です。 1. シャボン玉をストローで吊す 2.シャボン玉をストロー台に乗せる
2024-11-19 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 物理や化学 2024年度 別府大学 防災講座準備〜シャボン玉の火炎球 その1 シャボン玉の中に入れた気体燃料の水素を燃やす実験です。 シャボン玉の中には、チャッカマンの点火装置を入れています。 さて、1〜4のどれが一番よく燃えるでしょうか? 1. 水素をいれたシャボン玉 2.酸素をいれたシャボン玉 […]
2024-11-17 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学 フラッシュコットン(綿火薬) づくり その2 色々な化学実験をマイムでワクワクしながら楽しむスクール生 10月に作ったフラッシュコットンの続編です。 1.水酸化ナトリウムで中和する 2.コットンを自然乾燥する 3.実験 水酸化ナトリウムの中和反応で、茶色のガスが発生 […]
2024-10-25 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学 フラッシュコットン(綿火薬) づくり その1 色々な化学実験をマイムでワクワクしながら楽しむスクール生 今回は、なんと硫酸と硝酸を混ぜるというマイムでは初めての強酸×強酸の実験です。 もちろん、保護めがね、ドラフトチャンバー作業が鉄則です。 安全第一でGO! 結果は […]
2024-10-22 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学 オオツカさんの実験マニア「過冷却とアイスクリーム」 10月のテーマは「過冷却」です。 水は0℃で凍るって常識ですよね。ところがゆっくりと冷やしていくと0℃以下でも凍りません。 過冷却は、樹氷、スノーモンスター、冷たい雨が降る仕組みに関係しています。 水に塩を入れると温度が […]
2024-09-28 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学 オオツカさんの実験マニア「視覚と錯覚」 9月のテーマは「視覚と錯覚」です。 色の不思議、目の不思議を体験してみませんか? 1.視覚と錯覚_かごの中の鳥・・・あら不思議「赤い鳥がブルーに!」 2.視覚と錯覚_紙筒が教えてくれること・・・左目と右目で違う物を見ると […]