2024-03-31 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 教科学習 マイムの学び方 今日も一日、自分のやりたい学びをする。 やりたいことがあること、見つかることは、とても素敵なこと。 皆が好きなことをする「くうかん」から広がるマイムの学び
2024-02-07 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 教科学習 四角形の最大面積 4つの回転できるヒンジで繋がった四角形リンクがあります。 さて、最大となる面積を求めて下さい。 図形よりも数式で解答するスクール生でした。 ヘロンの公式を使ってお見事! コニーに説明をしてくれました。ありがございます。 […]
2024-02-05 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 教科学習 理科の教科書から一歩踏み出す 中学校1年生の理科で音の性質をを学んでいるスクール生。 問題:スピーカの上にポリエチレン球を乗せるとどうなるでしょう? 答え:飛び跳ねる 本当でしょうか? ファンクションジェネレータがあるので、発泡スチロールをスピーカの […]
2024-01-31 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 教科学習 高校受験の準備 マイムには、高校受験を控えた生徒がいます。 志望理由書を書いたり、面接練習をしたり、小論文対策をしたり・・・ 大変なこと、少し嫌なこと、気乗りしないこと、面倒なこと・・・ スクール生で一緒にやれば、少しは気楽になるかな? […]
2023-12-02 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 星ちがい 偶然にもスクール生が2人星を作っています。 でも、結果は全く違います。 一人は、sin36°とsin72°を五角形から計算しています。 もう一人は、クリスマスツリーに載せる星を作っています。 同じ星でも、全く違うことを考 […]
2023-12-02 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 教科学習 英会話にチャレンジ マイムでは、科学の学びや実験、プログラミングやモノづくりを中心にしていますが、 木曜日には英会話講師がボランティアで来て下さっています。 「英語は苦手っ〜」ていう生徒に対しては英語が楽しくなる工夫をして、 英検受験準備や […]
2023-11-27 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 教科学習 この時期〜学びをしています この時期、学校の期末試験や高校進学に向けて・・・学習しています。 生徒たちは、時期が来ると、自分の将来を考えて行動します。 一緒に学ぶ友がいるのが嬉しいですね。
2023-10-31 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 教科学習 一緒に考えること・教えられること マイムでは、各々がやりたいことを決めて学んでいます。コニーも生徒と一緒に考えること、生徒から教えられることもあります。 数学好きのスクール生が、「x2 + y2 + z2 = 462の解き方がとてもキレイなんです!」とそ […]
2023-10-18 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 教科学習 自分が決めた学びに取り組む・・・数学・情報処理試験・プログラミング 数A、数Ⅱ、数Ⅲ、数検2級に取り組んでいる生徒 基本情報技術者試験に取り組んでいる生徒 大学の数学教科書、pythonプログラミングで数学問題を作っている生徒 それぞれが自分が決めた学びを楽しんでします。
2023-10-18 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 教科学習 アイデアから製図へ 棚を製作したい生徒がアイデアをラフスケッチしました。 紙でスケッチを大まかな形で作ります。 中学の技術家庭の教科書をつかって第三角法で製図をします。