2023-06-03 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 電子工作・パソコン 目がまわりそうなクルクルLED ne555と4017 icを使ったLED回路です。 可変抵抗で回転速度や間隔が変わる楽しいLED工作です。 沢山のハンダ付けがありますよ。
2023-06-03 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 電子工作・パソコン 花びらが七変化するクリスタルフラワー 水晶の頂上からRGBのLEDを照らします。 水晶の六面に光が分かれて花びらのような模様が写しだされます。
2023-06-03 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 電子工作・パソコン アルミ線がスイッチになっているキーホルダー掛け 3色LEDクルクル回転ランプを使って作りました。 LEDにはスイッチがありません。では、どこに・・・ 3本のアルミ線にフックをかけます。すると・・・ LEDライトが光り始めます。
2023-06-03 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 電子工作・パソコン 星のようにきらめく3色LED 赤、青、白のLEDが順次点滅する電子回路です。 トランジスターとコンデンサーと抵抗の簡単な回路です。 背景に星空にして、星座が光る飾りが作れます。
2023-06-01 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー クラフト レジンアート スクール生が、レジンアートに熱中しています。 作品は、順に、RGB瓶、レインボー水晶、マイムを一瓶で表すアート、マイムボールとしょうゆ、愉快な顔、時計です。 マイムを一瓶で表すアートには、生徒が今まで製作に使った「ネジ、 […]
2023-05-29 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 物理や化学 考えるカラス第三弾「糸巻き」 考えるカラス第三弾「糸巻き」をしました。糸巻きは、ボランティアのTさんが、午前中にプラカップで製作されました。 おやおや、不思議ですね。予想に反した動きをします。 スクール生の一人がはまっています。並進運動と回転運動をど […]
2023-05-26 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 課外活動 鶴見岳でミヤマキリシマを見ました 「鶴見岳でミヤマキリシマをみよう!」 NHK連続テレビ小説の牧野博士が命名したミヤマキリシマを鶴見岳でみました。 途中で、野生のウツボカズラを見たり、野生の二頭のつがい?の鹿に出会ったり、楽しかったです。 ミヤマキリシマ […]
2023-05-25 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 物理や化学 考えるカラス第二弾「2本のロウソク」 NHK科学番組「考えるカラス」の第二弾です。 2本のロウソク実験をやってみた。 1本のロウソクを容器で覆うと消えてしまします。さて、短いロウソクと長いロウソクを入れて容器で覆うとどちらが早く消えるでしょうか? スクール生 […]
2023-05-23 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 第2弾 学びのシェアタイム「ロープワーク」 学びのシェアタイムは、スクール生がマイムやマイム以外で学んだことを他のスクール生に分かち合う時間です。 第二弾は「ロープワーク」です。皆で人を救助するときに使える「もやい結び」を学びました。 7歳からボースカウトで鍛えた […]