2025-10-24 / 最終更新日時 : 2025-10-25 コニー 物理や化学 オランダの涙は強かった! 中学1年生2人で挑戦した「オランダの涙(ルパートの滴)」づくり。ガラスを溶かし、水の中で急冷して生まれる涙のような形のガラス。見た目は繊細なのに、ハンマーで叩いても割れないほど強い💥 3回チャレンジしても、なかなか割れな […]
2025-10-24 / 最終更新日時 : 2025-10-25 コニー クラフト 太陽系惑星づくりプロジェクト 🪐約2か月かけて、少しずつ作り上げたスクール生の太陽系モデル✨ ある日、「そろそろ惑星を完成させないとね」とつぶやいたスクール生に、コニーがひとこと。 「マイムには“いけない”ってないよ。自分がしたいことをやればいいんだ […]
2025-10-23 / 最終更新日時 : 2025-10-25 コニー 教科学習 AYAさんの英語でゲーム!初回 中1・中2のスクール生たちと、AYAさんの英語ゲームがスタートしました🎉最初はちょっと緊張していたみんなも、だんだん笑い声があふれてきて、気がつけば全員が夢中に!😄 「楽しかった!」と口をそろえるスクール生たち。楽しみな […]
2025-10-20 / 最終更新日時 : 2025-10-25 コニー プログラミング Javaでマイクラのプログラムを作りたい そんな思いから、スクール生が Java の学びをスタートしました✨ オンライン教材「Progate」で基礎を学びながら、理工系の大学院生やコニーに教えてもらい、コードを書くたびに少しずつ理解が深まっていきます☕ そして4 […]
2025-10-20 / 最終更新日時 : 2025-10-25 コニー ロボット・マイコン レゴの象を解体した 完成した象🦣 ロボットをあえて分解。「もったいない…」という気持ちを乗り越えて、次のアイデアに向かって新たな創造が始まりました✨ Legoの洋書を手に取り、歯車やリンク機構など、さまざまなメカニズムを研究中📖⚙️動きの仕 […]
2025-10-18 / 最終更新日時 : 2025-10-22 コニー マイム科学創楽クラブ 10月のマイム科学創楽クラブ〜レゴでゴジラ・Scratchでプログラム! レゴでゴジラ!Scratchでプログラム!今回の活動は、レゴで作ったオリジナル「ゴジラ」モデルにScratch(スクラッチ)で動きをつけてみる挑戦! 高専生のやさしいサポートのもと、クラブ生たちは一つひとつのブロックを丁 […]
2025-10-18 / 最終更新日時 : 2025-10-22 コニー マイム科学創楽クラブ 10月のマイム科学創楽クラブ〜Blenderで3Dモデリング マインクラフトの世界を3Dで再現! 🟩エンダーマン💣TNTブロック🛏️ベッド💥そしてクリーパー! それぞれのお気に入りのキャラをBlenderでモデリング🖱️高専生ボランティアのサポートで、はじめてでもしっかり完成👏✨ […]
2025-10-18 / 最終更新日時 : 2025-10-22 コニー クラフト 10月のマイム科学創楽クラブ〜竹灯籠×RGBランプで光のアート! 今回は、地元の自然素材「竹」を使って オリジナルの竹灯籠づくりに挑戦!🛠️ 🔩 のこぎりで切って、ドリルで穴を開けて… 💡 中には RGBのLEDランプ を組み込んで、 🌈 暗闇にカラフルな光の模様が浮かび上がる! サポ […]
2025-10-17 / 最終更新日時 : 2025-11-01 コニー プログラミング カジタさんのマイコン講座〜シーソーゲームが完成 Arduinoとジョイスティックを使って、ボールがシーソーから落ちないように制御するゲームを作りました。 📌130行を超えるプログラム📌複雑な配線と部品の接続📌角度とバランスのリアルな反応…! スクール生たちは真剣そのも […]
2025-10-16 / 最終更新日時 : 2025-10-22 コニー 物理や化学 台風の風で屋根が飛ぶ!?検証してみた! ニュースでよく見る「車が飛んだ」「屋根が飛んだ」って本当!?八丈島の台風では実際にそんな被害が… そこでマイムでは、風の力を実験で体感! フォースゲージで「息の力」や「ブロアー風」の力を測定!風速50m/s超えのブロアー […]