2024-01-20 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー マイム科学創楽クラブ 2023年度後期 第3回マイム科学創楽クラブ 今回は、火災・燃焼実験3名、前回の続き3名でした。前回難しかった振動カブトムシは小学生が製作しやすいように簡単にしました。 KHさん(小6)シャボン玉燃焼 GIさん(小6)カラフルLEDイルミネーション TSさん(小6) […]
2023-11-19 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー マイム科学創楽クラブ 2023年度後期 第2回マイム科学創楽クラブ KHさん(小6) Aduino LEDフラッシャー GIさん(小6)カラフルLEDイルミネーション TSさん(小6)ビタミンの結晶観察・車や新幹線の空気の流れ MSさん(小6)光って何?光のしくみと人工衛星でとらえた光 […]
2023-10-28 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー マイム科学創楽クラブ 2023年度後期 第1回マイム科学創楽クラブ 2023年後期の創楽クラブがスタートしました。今回も、それぞれ違ったテーマに挑戦しました。 GIさん(小6)ヨウ素を使う紙からの指紋検出、カラフルLEDイルミネーション TSさん(小6)ビタミンの結晶づくり、車や新幹線の […]
2023-09-19 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー マイム科学創楽クラブ 2023年度前期 第4回マイム科学創楽クラブ 前期最後のマイム科学創楽クラブです。 今回は、参加者4名のうち、2名が欠席したので、生徒2名でゆっくりと実験や工作をしました。 Mさん(小6)は、木工作で誤差10%簡易測定器の製作と、物理実験で摩擦で火起こしをしました。 […]
2023-07-17 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー マイム科学創楽クラブ 2023年度前期 第3回マイム科学創楽クラブ 第3回マイム科学創楽クラブは次のテーマに決まりました。毎回、違うテーマに挑戦する小学生を応援します! MSさん(小6)マクデブルクの半球(大気圧の力)YTさん(小6)焼き板アート、レジンアートTSさん(小6)過熱蒸気GI […]
2023-07-10 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー クラフト ミニチュアチェアー作り ボランティアの方が、マイム科学創楽クラブの試作でミニチュア椅子作りをしてくださっています。 そこに、スクール生も便乗して3つのタイプの椅子ができました。 皆、創造性がすばらしいです。
2023-06-23 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー マイム科学創楽クラブ 2023年度前期 第4回 マイム科学創楽クラブ マイム科学創楽クラブで小学校6年生が挑戦しました。 マッチがつくのを見てみたい! の要望に応えてマイムが用意しました。
2023-06-21 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー マイム科学創楽クラブ 2023年度前期 第2回マイム科学創楽クラブ 第2回マイム科学創楽クラブで、6年生が挑戦することは! TSさん・高速度カメラで瞬間映像を撮影する YTさん・凝固点降下でアイスをつくる MSさん・0.1mgの精密天秤で浮力測定 GIさん・光が流れるLED看板を完成
2023-05-20 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー マイム科学創楽クラブ 2023年度前期 第1回マイム科学創楽クラブ マイム科学創楽クラブに小学6年生が4人参加! 木材表面を#800の紙やすりでツルツルに磨くMSさん、雨降りセンサーの回路ハンダ付けがうまいTSさん、 初参加で最後まで頑張って完成させたYTさん、IC2つの繊細なハンダ付け […]
2023-02-18 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー マイム科学創楽クラブ 2022年度後期 第4回マイム科学創楽クラブ GI君(小5)電子キット製作 MS君(小5)粉塵爆発 TS君(小5)ヤイロチョウ凧づくり