2023-08-05 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プロジェクト マイム夏のイベント「ソーメン流し装置作り」 2021年は狭い場所でできる「垂直型ソーメン流し装置」でした。 今年は、スクール生も多くて場所が広いので違う形になりそうです。 鉈と鑿を上手に使っています。すごいね!
2023-08-04 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 マイム夏のイベント「こうざき海浜公園」 こうざき海浜公園で「マイム夏のイベント」をしました。 波の音に包み込まれるスクール生の笑い声、そして美しい夕焼けの写真フレームからはみだしそうな笑顔に・・・心が和みます。
2023-07-25 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学 【化学実験】人工いくらを作ってみた!!アルギン酸ナトリウムとカルシウムイオンの反応 夏のデザート、噛んだ瞬間、お口いっぱいにジュースが溢れる「ポッピングボバ」の試作中!今回は、電子天秤やマグネティックスタラーの使い方、アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムの溶かし方、球形粒子の作り方にチャレンジ。カフェオ […]
2023-07-24 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 物理や化学 オオツカさんの実験マニア 〜ヘロンの噴水など オオツカさんの実験マニアでは、空き缶ぺっしゃん(水蒸気の凝縮)、よくばりさんは飲めないコップ(サイフォン)、 ヘロンの噴水、マリオットの瓶の実験をしました。 スクール生が、「YouTubeで見たから知っている。」と言って […]
2023-07-23 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー クラフト 誤差10%の簡易計測器 突然に簡易測定器を作りたい!とスクール生板に紙を貼り付けるのかな?って思ったら、カッターで目盛りを刻んでマジックで書いていた! レーザー計測器で【3.00m】と簡易計測器【3.3m】誤差10%は凄いね!
2023-07-23 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 7月のマイムスポーツタイム 7月のスポーツタイムはバスケット、バレー、バトミントン。 スクール生の躍動感と真剣なプレイに感動しています。体力もついてとても上手になりましたね!
2023-07-17 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー クラフト ベアリング工作 頂き物のベアリング、さて何を作ろうかと・・・思案知る前日。 翌日、同級生のスクール生がベアリングでセグウェイのような二輪車、四輪車を製作しました。 アイデアとそれを実現する力、協働で完成させるチームワークが素晴らしいです […]
2023-07-13 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 電子工作・パソコン ノックセンサー 圧電サウンダー(ダイソーのブザー代用)を使ったノックセンサーです。ドアを「こんこん」とノックするとライトで教えてくれる回路です。 ハンダ付けや回路の間違いで大変苦労されていましたが、完成された時の「やったー、できた!」と […]
2023-07-13 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学 ビー玉マグマの実験 ビー玉はソーダ石灰ガラスで、二酸化けい素(SiO2)、酸化ナトリウム(Na2O)、酸化カルシウム(CaO)が主成分です。 ビー玉をバーナーで加熱・印加するとナトリウムイオンにより電気が流れてジュール熱によりガラスが溶融し […]