コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

理科フリースクール マイム

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

コニー

  1. HOME
  2. コニー
2021-06-17 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学

スペースレールで力学のまなび

スペースレール 無限ループ パズル 脳トレ ジェットコースターのような未来的知育玩具 インテリアとしても存在感大 (レベル5)という謳い文句のおもちゃを衝動的に買いました。マイムの経費でなく、コニーのポケットマネーです。 […]

2021-06-17 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学

Java_マインクラフトMODに挑戦 第5章メソッド 第6章複数クラスを用いた開発

Java学習は、順調に進んでいます。中学生の好きな学びに向かう姿がとてもステキに頼もしく見えます。 一回で一章を続けて、今日で6回目です。いよいよ、基礎も終わり、本格的にJavaプログラミングの面白さに入っていくようです […]

2021-06-10 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学

「むかうくうかん★の★むかうしくみづくり」その2

二酸化炭素濃度・温湿度計測器をむき出しにした。 中の電子部品が見える。見えることが、子どもの好奇心をかき立てる。 【1】どのように二酸化炭素濃度を測るの?温度計はないの?湿度って何? 【2】湿度50%RHなら、マイム(7 […]

2021-06-10 / 最終更新日時 : 2025-02-17 コニー 物理や化学

CO2・温湿度の測定器のしくみ

子どもの頃、機械いじりが好きで、家にあったラジオなどをよく分解したものだ。最近の製品は、安全上、分解できなモノが多いようである。 人も機械も分解(掘り下げ)てみなければ、その良さや素晴らしさは分からない。 さて、CO2・ […]

2021-06-08 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 施設

マイムの「わらい文字」看板

マイムの立て看板ですが、コニーの手作り感と女性スタッフの手書き文字でした。それは、それで、素朴な感じはありました。 でも、なんとなく、雑な感じもしました。 コニーが退職するときに、職場の同僚の奥様からプレゼントされた色紙 […]

2021-06-06 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プログラミング

Java_マインクラフトMODに挑戦 第4章

いよいよ第4章の配列まで進みました。 16章あるので、1/4達成です。 マインクラフトとの関係を見失わないようにGitHubからマインクラフトMODを探して確認しました。 プログラミングに使われている変数「leftwin […]

2021-06-05 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学

湿り空気線図と空気調和

熱力学の分野に空気調和という単元がある。 これは、人間の住環境の温度と湿度を最適化する方法である。 人間が快適と感じる温度は、22〜27℃、相対湿度は、40〜60%の範囲です。室内の空気を単に暖めたり冷やしたりするだけで […]

2021-06-05 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学

「むかうくうかん★の★むかうしくみづくり」その1

マイムの5つのくうかん、その2「むかうくうかん」 キーワード:何かしよう、相談してみよう、本を開いてみよう、誰かに聞いてみよう、もっと知りたい、意外と分かる、パソコンで調べたい、教えて欲しい さて、本当に、子どもが、何か […]

2021-06-04 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 施設

マイムの看板を新調

マイムはユキビル2階にあります。ユキビル1階は、からあげ「きづ」さん、美容室フラワードさん、2階は、ネイルソワン フット&ハンドさんが入居しています。 きづさんの看板はイエロー、フラワードさんはモノクロ、ソワンさんは白地 […]

2021-05-31 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プログラミング

Java_マインクラフトMODに挑戦 第3章

今日で3回目です。使っている教本は、スッキリわかる Java 入門です。 768ページあります。第3章は、「条件分岐と繰り返し」です。 学びながら、ゲームとの関連性をスクール生に質問します。 処理を上から順番に一つずつ実 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 88
  • 固定ページ 89
  • 固定ページ 90
  • …
  • 固定ページ 96
  • »

最近の投稿

10月のマイム科学創楽クラブ〜レゴでゴジラ・Scratchでプログラム!

2025-10-18

10月のマイム科学創楽クラブ〜Blenderで3Dモデリング

2025-10-18

10月のマイム科学創楽クラブ〜竹灯籠×RGBランプで光のアート!

2025-10-18

シーソーゲームが完成

2025-10-17

台風の風で屋根が飛ぶ!?検証してみた!

2025-10-16

風速50m/sブロアー実験

2025-10-14

自動車の送信機&受信機を無線化

2025-10-14

ふー力チャレンジ!君の息の速さは何m/s!?

2025-10-14

モンキーハンティングの実験

2025-10-07

ゴジラ、出動準備中

2025-10-07

カテゴリー

  • NPO活動
  • OBOG
  • マイムの学び
    • クラフト
    • バイオロジー
    • プログラミング
    • プロジェクト
    • ボードゲーム
    • ロボット・マイコン
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • 課外活動
    • 電子工作・パソコン
  • マイム科学創楽クラブ
  • 交流
  • 助成金・寄付・支援
  • 施設
  • 親の会

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
生徒募集要項

中高生募集中!

2026年4月11日(土)10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

行事予定

  • 2025年 10月 23日 14:00
    あやさんの英語ゲームで遊ぼう!
  • 2025年 10月 30日 13:30
    スポーツタイム
  • 2025年 11月 15日 10:00
    マイム科学創楽クラブ
  • 2026年 1月 17日 10:00
    マイム科学創楽クラブ
  • 2026年 2月 21日 10:00
    マイム科学創楽クラブ

カレンダーを表示

休業日の確認はこちら

oita.freeschool.rikamayim

【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

レゴマインドストームEV3でつくった象🐘
プログラムを組んでも「うーん…」と鳴くように前に進めず💦
足がツルツル滑ってしまう大問題⚡

そこで考えたのが「風船の靴下」👟🎈
足に風船をかぶせて摩擦力アップを狙ったけど…
今度は摩擦が強すぎてまた前に進めない😂

翌日、高校生が気づいた!
象が歩きました。

試行錯誤こそがロボットづくりの醍醐味!💡

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

🧩🧠 モンキーハンティングの実験!

水平方向は等速運動、垂直方向は等加速度運動。
まずはその原理を基礎実験で確認しました📏✨

3チームに分かれてモンキーハンティングの実験装置を組み立て、
角度や高さを工夫しながら調整🔧🔩

ついに――
垂直に発射したビー玉と、落下したビー玉が衝突!💥
物理の法則を「実感」できた瞬間でした⚙️🌍

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

空気の力ってこんなにすごい!?
長いパイプの中の空気を一気に抜くと、ピンポンボールが驚くほどの速さで飛び出します!
中高生たちも思わず「おぉ〜!」と歓声
理論だけじゃなく、実際に“体験する”ことで、科学はもっと面白くなる!

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

💡🔬水のふしぎ実験!

ストロボの光で水滴を照らすと――
まるで空中で「水が止まって見える」ような不思議な瞬間✨💧

スクール生が帰ったあと、実験をしながらふと思いました。

「自分も楽しむこと」——それが、続ける力の源かもしれません。
——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

💡🔬水のふしぎ実験!

ストロボの光で水滴を照らすと――
まるで空中で「水が止まって見える」ような不思議な瞬間✨💧

実験のあと、「水を顕微鏡で見たい」とスクール生。
のぞいてみると、なんとそこには 小さな虹 が映っていました🌈

科学の目で日常の現象を切り取ると、こんなにもワクワクが広がります。

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

🚗✨モーターカーづくり✨💡

木の板にモーターと電池を取り付けて、自作のミニカーを製作!
今回は LEDライトも搭載 して、夜でも光りながら走れるようになりました🌙🚙✨

回路図を書きながら、スイッチや抵抗の仕組みも学習🔋🔧
「動かす」だけじゃなくて、電気の流れを理解することが大切です。

工作と理科の両方を楽しめる実験になりました👏

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

🚲✨今日は福祉体験の日✨
大分県社会福祉介護研修センターにて、車いすや介護ベッドを体験しました!

「車いすに乗るとこんな気持ちなんだ」
「マットレスがフワフワでびっくり!」
「支える人の工夫がすごい!」

初めて触れる機器に、生徒たちは真剣な表情になったり、思わず笑顔になったり。
福祉を身近に感じる貴重な体験になりました😊

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
View on Instagram

最新記事

  • 10月のマイム科学創楽クラブ〜レゴでゴジラ・Scratchでプログラム!2025-10-18
  • 10月のマイム科学創楽クラブ〜Blenderで3Dモデリング2025-10-18
  • 10月のマイム科学創楽クラブ〜竹灯籠×RGBランプで光のアート!2025-10-18
  • シーソーゲームが完成2025-10-17
  • 台風の風で屋根が飛ぶ!?検証してみた!2025-10-16
記事の一覧表示
  • プライバシーポリシー

MENU

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

LINKS

  • 不登校を考える親の会「星の会」
  • 大分県発達障がい者支援センターEcoal
  • 日本児童青年精神医学会
  • 大分大学減災・復興デザイン教育研究センター

Copyright © 理科フリースクール マイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • 教科学習
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス
生徒募集要項

中高生募集中!

2026年4月11日(土)10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

PAGE TOP