コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

理科フリースクール マイム

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

コニー

  1. HOME
  2. コニー
2024-03-23 / 最終更新日時 : 2025-02-17 コニー バイオロジー

アガロースゲルの作製

教育用バイオ実験キットDr. ジーン 8 (DNA鑑定キット)を使ってDNA実験をします。 前準備としてDr. ジーン 9 (アガロースゲル電気泳動セット)でアガロースゲルを作成します。 初めての実験ですが、スクール生が […]

2024-03-23 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 物理や化学

水面波の実験

ボランティアスタッフの製作した水面波発生装置を使って波の実験をしています。 水面の波は、上下の変化が水平に伝わるので横波です。パソコンの音声出力をアンプで増幅してスピーカーに伝え、スピーカのコーンにつけたストローを水面ギ […]

2024-03-09 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 施設

くらやみのくうかんに「遺伝子実験スペース」づくり

くらやみのくうかんに「遺伝子実験」ができるスペースを作っています。 テーブル、薬品棚、サイド机などを揃えています。 1月に入会した中1のスクール生が他のスクール生と初めての共同作業です。 コミュニケーションとりながら共同 […]

2024-03-09 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 交流

暖かい日に公園で遊んだ

ロードセル実験の後に・・・野球、すべり台ジャンプ、バランスボールでドッチボール、フリスビーゴルフ、フランコ靴飛ばし・・・ 皆、笑顔😊です。

2024-03-09 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学

暖かい日に公園で〜ロードセル実験

4月に予定している摩擦の予備実験です。 摩擦力を身近に考えてもらうには「体感すること」かなぁ? まず、ロードセルの秤を使ってみました。購入したロードセル方式の秤が300kg、誤差0.05kgです。 (1)綱引きする →  […]

2024-03-09 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学

水波投影装置の試作

無線技術を長年開発しておられたボランティアスタッフのフルタさん。 スクール生の作業を見ながら、4月からの科学実験のため水波投影装置を試作して頂いています。 装置完成が楽しみです!

2024-03-09 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー バイオロジー

DNA実験準備〜DIYで恒温水槽の製作

日本ジーンのDr. ジーン8 DNA鑑定キットを使って、模擬的にDNA鑑定を体験します。 制限酵素消化に恒温水槽が必要なのですが、市販品は4〜10万と高価なことと、サイズが大きいので少し困っています。 やっぱり、マイムら […]

2024-03-09 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 物理や化学

ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)でコレステリック液晶作り

大胆かつ器用に何でもこなすスクール生。 今日は、HPCからコレステリック液晶を作ります。 4gのHPCに2.5mLの精製水を入れて、「こねこね」します。 結構、だまができるので、数人で順番に「こねこね」しています。 来週 […]

2024-03-09 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ロボット・マイコン

UnityとArduinoが連携した!

デジタルボール転がし迷路を三月中の完成を目標にしている中3のスクール生。 今年に入って、UnityとAruduinoの連携に挑むが解決方法が見つからないお手上げ状態。 そこで、高専生に支援を依頼した。 試行錯誤の二時間の […]

2024-02-28 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動

2月スポーツタイム

毎月のスポーツタイムを東部体育館でしました。 バスケットボールは、4対4に分かれて1クォーターを4回行いました。通常1Q10分ですが、4〜7分でスクール生たちの 体力などに合わせて行います。得点は、4:6で良い試合でした […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • …
  • 固定ページ 93
  • »

最近の投稿

オランダの涙(ルパートの滴)実験

2025-09-11

クラッシュ・オブ・お菓子 開催!

2025-09-09

秋の味覚体験

2025-09-08

組換えDNA実験2日目〜実施者:高校生FYさん

2025-08-29

大分高専水泳部の先輩からプレゼント

2025-08-28

組換えDNA実験1日目〜実施者:中高生・ボランティア大学生

2025-08-26

大学生のオリジナル漢字クイズに挑戦

2025-08-26

組換えDNA実験 1日目〜実施者:中学生MSさん

2025-08-26

おおいたサイエンスパーク2025本番

2025-08-23

✦ おおいたサイエンスパーク2025 ✦現地設営

2025-08-22

カテゴリー

  • NPO活動
  • OBOG
  • マイムの学び
    • クラフト
    • バイオロジー
    • プログラミング
    • プロジェクト
    • ボードゲーム
    • ロボット・マイコン
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • 課外活動
    • 電子工作・パソコン
  • マイム科学創楽クラブ
  • 交流
  • 助成金・寄付・支援
  • 施設
  • 親の会

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
生徒募集要項

中高生募集中!

2025年9月15日10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

行事予定

  • 2025年 9月 18日 13:30
    スポーツタイム
  • 2025年 9月 20日 11:00
    親マイムカフェ
  • 2025年 9月 30日 13:30
    「ピンポンスローフォール記録会」または「ブリッジコンテスト」
  • 2025年 10月 03日 13:30
    カジタさんのマイコン講座
  • 2025年 10月 07日 13:30
    オオツカさんの実験マニア

カレンダーを表示

休業日の確認はこちら

oita.freeschool.rikamayim

Instagram 投稿 18071462720175730 Instagram 投稿 18071462720175730
Instagram 投稿 18353155147092768 Instagram 投稿 18353155147092768
Instagram 投稿 17970154022929273 Instagram 投稿 17970154022929273
Instagram 投稿 17961828602828886 Instagram 投稿 17961828602828886
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

今回は「お菓子がどれだけの重さに耐えられるか?」を、仙台の関本さんから寄贈いただいたフォースゲージで実験しました!

ホームパイ、ドーナツ、あめ玉…いろんなお菓子を測定器にセットして、少しずつ荷重を加えていきます。
「どのくらいでパキッと割れるかな?」と予想を立てて挑戦!
見事にピタリ賞が出たり、大きく外れたりで、会場は大盛り上がり。

さらに「味しらべ」は、歯のように先を尖らせた治具で実験。結果はなんと約1/7の力で砕けることが判明!
身近なお菓子も、実験すると新しい発見があって面白いですね。

——————
理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。

@oita.freeschool.rikamayim
——————

#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

バーナーでガラスを加熱する瞬間はみんな緊張…
今回はボランティアの大学生も参加してくれました!

できあがった「涙」は、不思議と割れないものもあり、逆にしっかり加熱した涙は、先端をつつくと一瞬で粉々に科学の神秘と迫力に、思わず歓声があがりました。

——————
理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。

@oita.freeschool.rikamayim
——————

#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
View on Instagram

最新記事

  • オランダの涙(ルパートの滴)実験2025-09-11
  • クラッシュ・オブ・お菓子 開催!2025-09-09
  • 秋の味覚体験2025-09-08
  • 組換えDNA実験2日目〜実施者:高校生FYさん2025-08-29
  • 大分高専水泳部の先輩からプレゼント2025-08-28
記事の一覧表示
  • プライバシーポリシー

MENU

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

LINKS

  • 不登校を考える親の会「星の会」
  • 大分県発達障がい者支援センターEcoal
  • 日本児童青年精神医学会
  • 大分大学減災・復興デザイン教育研究センター

Copyright © 理科フリースクール マイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • 教科学習
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス
生徒募集要項

中高生募集中!

2025年4月14日10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

PAGE TOP