2025-08-09 / 最終更新日時 : 2025-08-30 コニー マイム科学創楽クラブ 8月のマイム科学創楽クラブ〜前期ラスト 前期最後の創楽クラブでは、子どもたちが笑顔いっぱいで工作や実験に取り組みました。木工で作った作品、宇宙模型、電子回路、パソコンでの分子づくり…それぞれの興味に合わせて挑戦!完成したときの笑顔や「できた!」の声が教室にあふ […]
2025-08-09 / 最終更新日時 : 2025-08-30 コニー バイオロジー 組換えDNA実験 2日目〜実施者:ボランティア大学生 大学生ボランティアによる挑戦の後、培養した酵母を観察しました。その結果… UVライトを当てると、GFP(緑色蛍光タンパク質)を発現したコロニーが見事に光りました✨✨ 失敗や試行錯誤を経て、ついに「光る酵母」が誕生!教科書 […]
2025-08-09 / 最終更新日時 : 2025-08-30 コニー マイム科学創楽クラブ 電子掲示板のLED回路・書き込み回路が完成! 電子掲示板のLED回路を組み立て、書き込み回路まで完成しました。まだ点灯はしていませんが、回路づくりの基本をひとつひとつ確認しながら進めています。「LEDでどのように文字を表現できるのか?」と期待しつつ、次のステップに挑 […]
2025-08-09 / 最終更新日時 : 2025-08-30 コニー クラフト 木製のガラ携とかわいい“ネコのペン立て 今回は木工でオリジナル作品に挑戦。木製“ガラ携”と、かわいい“ネコのペン立て”を作りました。材料を切って組み立て、表面を整えてペイントまで仕上げ、個性あふれる作品に。完成の瞬間の笑顔がとても印象的でした。
2025-08-09 / 最終更新日時 : 2025-08-30 コニー マイム科学創楽クラブ 3Dでつくる分子模型! パソコンで分子をデザインして、3Dプリンターで出力!水や二酸化炭素、アンモニアなど身近な分子を、実際に手で組み立ててみました。 画面の中で学んだことが、立体物になって目の前に現れる瞬間に子どもたちは大興奮科学とものづくり […]
2025-08-09 / 最終更新日時 : 2025-08-30 コニー クラフト 惑星模型づくりに挑戦! 発泡スチロールの球をひとつひとつ色づけして、太陽系の惑星たちを作りました🎨青い地球、赤い火星、縞模様の木星…工夫して色を重ねることでリアルな仕上がりに👏 完成した模型を手にピース✌️ とても誇らしげな笑顔が素敵です😊学び […]
2025-08-07 / 最終更新日時 : 2025-08-30 コニー クラフト 竹灯籠完成 大学院生ボランティアのサポートを受けながら、スクール生がドリルやボール盤を使って竹に模様を彫りました!200個以上の穴をていねいにあけて、美しいデザインが完成。ロウソクでもLEDでも優しく灯り、温かい雰囲気を楽しめます。 […]
2025-08-06 / 最終更新日時 : 2025-08-30 コニー バイオロジー 組換えDNA実験 1日目〜実施者:ボランティア大学生 スクール生が挑戦する前に、マイムの大学生ボランティアが実験を行いました。 実はコニーの指示ミスで一回目は失敗。でも、この失敗から「どこに注意すればいいか」というコツをしっかりつかむことができました。 科学実験は、うまくい […]
2025-08-05 / 最終更新日時 : 2025-08-30 コニー OBOG 夏休み特別イベント〜アナ・デジゲーム大会 理科フリースクール・マイムでは、スクール生やOBが集まり「ゲーム大会」を開催しました。 大画面を使った協力プレイやクイズ、スマブラ、マリオカート、オーバークックなど、盛りだくさんの内容で大盛り上がり!勝敗を競うスコア表も […]
2025-08-04 / 最終更新日時 : 2025-08-29 コニー バイオロジー 組換えDNA実験の準備〜実施者コニー スクール生の中学生に実施する前に、コニーが酵母を YPD培地 で培養してみました。 YPD培地は ペプトン・酵母エキス・グルコース を主成分とする培地で、酵母が元気に育つための「栄養たっぷりごはん」みたいなものです。 酵 […]