コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

理科フリースクール マイム

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

投稿記事

  1. HOME
  2. 投稿記事
2025-06-23 / 最終更新日時 : 2025-06-28 コニー クラフト

一番上の板から動かそう!

中学生の挑戦!途中で止まっていた製作が、ついに完成 ある中学生の作品づくり。しばらく手が止まっていたので、「何か困ってることある?」と声をかけてみると…「手で切るのが大変で、ちょっと進めなくて…」とポツリ。 それなら、と […]

2025-06-21 / 最終更新日時 : 2025-06-28 コニー プログラミング

6月のマイム科学創楽クラブ〜マインクラフト

マインクラフト好き集まれ! 今回は、マインクラフトの人気キャラ「クリーパー」をテーマに、初めての3Dデザインに挑戦しました! CADで形を作るところからスタートし、3Dプリンターでの出力までしっかり体験。自分の描いたイメ […]

2025-06-21 / 最終更新日時 : 2025-06-28 コニー マイム科学創楽クラブ

6月のマイム科学創楽クラブ〜ビー玉マグマ

今日は高温バーナーと電圧調整器を使って、ビー玉を加熱!真っ赤に光る様子はまるで“ミニマグマ” 実はビー玉も本物のマグマも、どちらも“シリカ(SiO₂)”が主成分。ジュール熱で加熱していると、突然「バンッ!」とビー玉が弾け […]

2025-06-21 / 最終更新日時 : 2025-06-28 コニー マイム科学創楽クラブ

6月のマイム科学創楽クラブ〜電子掲示板

AVRライター製作中マイム科学創楽クラブで、電子掲示板に使うAVRライターを製作中!午前も午後も、ひたすら集中してハンダ付け作業! 細かいパーツとにらめっこしながら、ひとつひとつ丁寧に組み立てていきます。手を動かしながら […]

2025-06-21 / 最終更新日時 : 2025-06-28 コニー バイオロジー

6月のマイム科学創楽クラブ〜ルミノール反応

はじめてのルミノール反応実験! 今回は「血液」に興味をもつ参加者が、科学捜査でも使われるルミノール反応に初挑戦。大根を使った実験では、しっかりと発光を確認することができました。が・・・豚レバーでは残念ながら光らず!!!  […]

2025-06-21 / 最終更新日時 : 2025-06-28 コニー マイム科学創楽クラブ

6月のマイム科学創楽クラブ〜寒天レンズとカメラ作り

午前中は寒天でレンズづくり。いろんな形の寒天を作って、レーザーの光の広がり方を観察しました 午後は、レンズのしくみを応用して、望遠付きカメラの製作光の通り道や見え方の違いを、実際に手を動かして体験しました!

2025-06-20 / 最終更新日時 : 2025-06-28 コニー マイム科学創楽クラブ

マイム科学創楽クラブ 6月のチャレンジ、大公開!

小学校5・6年生のみんなへ!科学とものづくりの楽しさを体いっぱいで感じてみよう♪ 🔍「名探偵になれる⁉ルミノール反応」暗やみで光る不思議な液体で、科学のトリックを解き明かそう! 💡「寒天レンズで光の性質を調べよう」やわら […]

2025-06-20 / 最終更新日時 : 2025-06-20 コニー プログラミング

Arduinoでスネークゲームづくり!

理科フリースクールマイムの生徒たちが、プログラミングで「スネークゲーム」を作っています! 今回は、ArduinoとLEDマトリクスを使って“あのレトロなヘビゲーム”を自分たちで再現中!コードを打って、試して、動かして…う […]

2025-06-20 / 最終更新日時 : 2025-06-20 コニー クラフト

蚕の新築ハウス

理科フリースクールマイムの中学1年生が、蚕のためのおうちを用意しました! お菓子の木箱に仕切りをつけて、餌を置くスペースを作りました。ちょっとした工夫で、蚕たちが過ごしやすいお部屋に大変身🐛 蚕たちもさっそくお引っ越し完 […]

2025-06-19 / 最終更新日時 : 2025-06-28 コニー 課外活動

6月スポーツタイム

今日のマイムは、身体を動かしてリフレッシュ 前半は…卓球タイム!ボランティアの指導でめきめき上手になっていくスクール生です。4人でダブルスの試合、ラリーが続くと、思わず興奮! 卓球の組み合わせで勝負しました。狙いを定めて […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 97
  • »

最近の投稿

空気の力でレースに挑戦!

2025-10-28

それぞれが選んだ、わたしの学び時間

2025-10-28

オランダの涙は強かった!

2025-10-24

太陽系惑星づくりプロジェクト

2025-10-24

AYAさんの英語でゲーム!初回

2025-10-23

Javaでマイクラのプログラムを作りたい

2025-10-20

レゴの象を解体した

2025-10-20

10月のマイム科学創楽クラブ〜レゴでゴジラ・Scratchでプログラム!

2025-10-18

10月のマイム科学創楽クラブ〜Blenderで3Dモデリング

2025-10-18

10月のマイム科学創楽クラブ〜竹灯籠×RGBランプで光のアート!

2025-10-18

カテゴリー

  • NPO活動
  • OBOG
  • マイムの学び
    • クラフト
    • バイオロジー
    • プログラミング
    • プロジェクト
    • ボードゲーム
    • ロボット・マイコン
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • 課外活動
    • 電子工作・パソコン
  • マイム科学創楽クラブ
  • 交流
  • 助成金・寄付・支援
  • 施設
  • 親の会

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
生徒募集要項

中高生募集中!

2026年4月11日(土)10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

行事予定

  • 2025年 10月 30日 13:30
    スポーツタイム
  • 2025年 11月 15日 10:00
    マイム科学創楽クラブ
  • 2026年 1月 17日 10:00
    マイム科学創楽クラブ
  • 2026年 2月 21日 10:00
    マイム科学創楽クラブ
  • 2026年 4月 11日
    マイム科学創楽クラブ申し込み開始

カレンダーを表示

休業日の確認はこちら

oita.freeschool.rikamayim

【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

🚗✨**ついに無線化!進化するマイムカー!**📡

micro:bitを使って、
自動車の送信機&受信機を無線化に成功!🎉

無線で動くだけでなく…
➡️方向指示器(ウィンカー)表示も搭載!
まるで本物のクルマみたい!👀💡

プログラミングも1人でできるようになってきて、
改良→テスト→また改良…のくり返し。

教室の中をスイスイ走るマイムカー、
次はどんな進化を見せてくれるかな?😆

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

🎮✨Arduinoでシーソーゲーム完成!⚙
️
ついにできた!
130行超のプログラム×ジョイスティック制御で、ボールがシーソーから落ちないように操作するゲームが完成👏

配線も自分で組み、動きの調整も何度もトライ!バグとの格闘もあったけど、乗り越えた先にあった「うごいた!」の瞬間⚡

作って遊ぶことが楽しい!

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

🌪️**台風の風で屋根が飛ぶ!?検証してみた!**💨

ニュースでよく見る「車が飛んだ」「屋根が飛んだ」って本当!?

八丈島の台風では実際にそんな被害が…😱

そこでマイムでは、風の力を実験で体感!

🧪フォースゲージで「息の力」や「ブロアー風」の力を測定!

📏風速50m/s超えのブロアーを背中に当ててみた!

結果は…

🌬️「うわっ!押される〜!」

でも…

🧍‍♂️「人は飛ばなかった」!

どうして屋根は飛ぶの?

なぜ人は吹き飛ばなかったの?

そこに風の面積と力の計算式が登場🧠📐

💡遊びから始まった実験が、

いつの間にか物理の学びにつながっていた!

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
Instagram 投稿 18059384435213928 Instagram 投稿 18059384435213928
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

レゴマインドストームEV3でつくった象🐘
プログラムを組んでも「うーん…」と鳴くように前に進めず💦
足がツルツル滑ってしまう大問題⚡

そこで考えたのが「風船の靴下」👟🎈
足に風船をかぶせて摩擦力アップを狙ったけど…
今度は摩擦が強すぎてまた前に進めない😂

翌日、高校生が気づいた!
象が歩きました。

試行錯誤こそがロボットづくりの醍醐味!💡

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

🧩🧠 モンキーハンティングの実験!

水平方向は等速運動、垂直方向は等加速度運動。
まずはその原理を基礎実験で確認しました📏✨

3チームに分かれてモンキーハンティングの実験装置を組み立て、
角度や高さを工夫しながら調整🔧🔩

ついに――
垂直に発射したビー玉と、落下したビー玉が衝突!💥
物理の法則を「実感」できた瞬間でした⚙️🌍

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

空気の力ってこんなにすごい!?
長いパイプの中の空気を一気に抜くと、ピンポンボールが驚くほどの速さで飛び出します!
中高生たちも思わず「おぉ〜!」と歓声
理論だけじゃなく、実際に“体験する”ことで、科学はもっと面白くなる!

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
View on Instagram

最新記事

  • 空気の力でレースに挑戦!2025-10-28
  • それぞれが選んだ、わたしの学び時間2025-10-28
  • オランダの涙は強かった!2025-10-24
  • 太陽系惑星づくりプロジェクト2025-10-24
  • AYAさんの英語でゲーム!初回2025-10-23
記事の一覧表示
  • プライバシーポリシー

MENU

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

LINKS

  • 不登校を考える親の会「星の会」
  • 大分県発達障がい者支援センターEcoal
  • 日本児童青年精神医学会
  • 大分大学減災・復興デザイン教育研究センター

Copyright © 理科フリースクール マイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • 教科学習
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス
生徒募集要項

中高生募集中!

2026年4月11日(土)10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

PAGE TOP