2025-10-20 / 最終更新日時 : 2025-10-25 コニー ロボット・マイコン レゴの象を解体した 完成した象🦣 ロボットをあえて分解。「もったいない…」という気持ちを乗り越えて、次のアイデアに向かって新たな創造が始まりました✨ Legoの洋書を手に取り、歯車やリンク機構など、さまざまなメカニズムを研究中📖⚙️動きの仕 […]
2025-10-03 / 最終更新日時 : 2025-10-04 コニー ロボット・マイコン 靴下を脱いだレゴ象 靴下(風船ブーツ)を脱いだレゴ象。でもやっぱり足の動きがおかしい。 ギアの組み合わせを点検したり、原因を探してみたところ・・・実は「モーターの回転方向」が逆だったことが判明しました。 高校生のアドバイスでプログラムを修正 […]
2025-10-02 / 最終更新日時 : 2025-10-04 コニー ロボット・マイコン 靴下をはいたレゴ象 レゴマインドストームEV3でつくった象。 プログラムを組んだが前に進めず、悲しそうに「パオー」と鳴く。足がツルツル滑ってしまう大問題 そこで考えたのが「風船の靴下」足に風船をかぶせて摩擦力アップを狙ったけど…今度は摩擦が […]
2025-09-29 / 最終更新日時 : 2025-10-01 コニー ロボット・マイコン EV3で 「象」ロボット製作 2日間かけて完成! レゴマインドストームEV3で 「象」ロボット を組み立てました! たくさんのパーツを試行錯誤しながら組み合わせて、ついに完成! 次はプログラムを入れて、動かすチャレンジへ…ワクワクが続きます!
2024-12-12 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー ロボット・マイコン レゴマインドストーム 小学5,6年生向けの講座「マイム科学創楽クラブ」で学ぶレゴマインドストームを中学生が準備してくれています。頼もしいです。
2024-08-28 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ロボット・マイコン LEGO EV3 自律ロボット → MatLab/Simulink ビーム&ボールシーソー 7月にマイムに新しく入会したスクール生が、ロボット制御に取り組んでいます。 最初に挑戦したテーマはレゴマインドストームEV3で自律ロボットジャイロボーイです。 次の挑戦は、MatLab/Simulinkで基礎からビーム& […]
2022-10-26 / 最終更新日時 : 2025-09-17 コニー ロボット・マイコン ロボット教材mbotとレゴマインドストームを組み合わせて・・・ mbotというロボットをご存じですが?レゴマインドストームより安価でスクラッチやPythonでも動かすことだできる。 また、センサー拡張や六本足にすることもできる。今回は、カマキリを作った. mbotお上板の突起とレゴブ […]
2022-10-10 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ロボット・マイコン レゴマインドストーム Znap 口ぱくんロボットが好きなレゴ少年 口パックン怪獣Znapをレゴマインドストームで作ってみました。