コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

理科フリースクール マイム

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

投稿記事

  1. HOME
  2. 投稿記事
2021-07-02 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 教科学習

「むかうくうかん★の★むかうしくみづくり」その5 富岳のようにパソコンで計算する!? 

スーパーコンピュータ「富岳」で、マスクの飛沫拡散を計算していますよね。 こんな計算をマイムで体験しませんか? ある篤志家から頂いた永久ライセンス「流体解析(CFD)ソフトPHOENICS」で、「富岳」みたいな体験ができま […]

2021-06-30 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動

ソニー・太陽インクリュージョンワークショップ in マイム

高品質なものづくりと障がい者雇用を実現しているソニー・太陽株式会社 子どもたちの好奇心を育む教育プログラム「キュリオステップ」をマイムで実施して頂きました。 集まったのは、マイムのスクール生4人 と ここのね自由な学校の […]

2021-06-27 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学

「むかうくうかん★の★むかうしくみづくり」その4-2 ジップロックを貼り付ける

小型高電圧電源を使ってまなびメニューを考えています。 接着剤やテープ等を使用せずに静電気の力のみでガラスや金属板等に、紙や保護フィルム等を帯電させ貼り付けることが可能です。

2021-06-27 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プログラミング

Java_マインクラフトMODに挑戦 第7章 オブジェクト指向をはじめよう第8章 インスタンスとクラス

いよいよ、本格的なオブジェクト指向のプログラミングに入りました。ゲームの世界で、ヒーローとお化けキノコの戦いが始まります。 オブジェクト指向を学ぶ理由 人が理解できるように大きく複雑なプログラムをわかりやすくする オブジ […]

2021-06-25 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プロジェクト

汎用性の高いC言語を学ぶ その1

初心者が軽い気持ちでC言語を学び始めると痛い目にあいます。が、C言語をある程度使いこなせるようになれば、たいていの言語にも応用ができるので初めに学んでおいて損はありません。 【特徴】OS開発 非常に多くの分野で採用 C+ […]

2021-06-24 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 教科学習

算数・数学で何ができるの?

マイムの開所式のお祝いで頂いた図書券で本を買いました。 くまざわ書店で探しました。 【アマゾン書評】算数や数学に対するきみの考えがすっかり変わるかもしれないよ!きみは気づいていないかもしれないけれど、暗号を解くことからテ […]

2021-06-24 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 教科学習

マイムの英語のまなび その1

英語を学びをしました。be動詞の現在形、過去形、否定形、疑問文です。 (1) 新研究の巻末まとめをしてもらった。 (2) 間違った問題だけ、その単元に戻って問題をした。 (3) 巻末のまとめに戻って再度間違った問題をとく […]

2021-06-21 / 最終更新日時 : 2025-02-17 コニー 物理や化学

「むかうくうかん★の★むかうしくみづくり」その4-1 ライデン瓶に蓄電

ハイパワー専門のU先生に高電圧電源の使い方を聴きました。 ヴァンデグラフのようなものとのことで,まずは,貯める媒体が必要かと思いました.まずは,ライデン瓶を作成してみては如何でしょうか. これに先日の電源を使って充電して […]

2021-06-19 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 施設

「むかうくうかん★の★むかうしくみづくり」その3

「むかうくうかん★の★むかうしくみづくり」その2では、人が快適に過ごす環境を考える仕組みとして、相対湿度、温度、二酸化炭素を測定する環境測定器を紹介しました。 今回はは、植物周りの環境も考えてみましょう。前回の測定器を環 […]

2021-06-17 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学

スペースレールで力学のまなび

スペースレール 無限ループ パズル 脳トレ ジェットコースターのような未来的知育玩具 インテリアとしても存在感大 (レベル5)という謳い文句のおもちゃを衝動的に買いました。マイムの経費でなく、コニーのポケットマネーです。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 84
  • 固定ページ 85
  • 固定ページ 86
  • …
  • 固定ページ 93
  • »

最近の投稿

組換えDNA実験2日目〜実施者:高校生

2025-08-29

大分高専水泳部の先輩からプレゼント

2025-08-28

組換えDNA実験1日目〜実施者:中高生・ボランティア大学生

2025-08-26

大学生のオリジナル漢字クイズに挑戦

2025-08-26

組換えDNA実験 1日目〜実施者:中学生

2025-08-26

おおいたサイエンスパーク2025本番

2025-08-23

✦ おおいたサイエンスパーク2025 ✦現地設営

2025-08-22

玄武岩質溶岩と安山岩質溶岩の流れ方の違いに関する模型実験

2025-08-22

おおいたサイエンスパーク2025に向けて

2025-08-21

夏のイベント第2弾〜水風戦

2025-08-19

カテゴリー

  • NPO活動
  • OBOG
  • マイムの学び
    • クラフト
    • バイオロジー
    • プログラミング
    • プロジェクト
    • ボードゲーム
    • ロボット・マイコン
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • 課外活動
    • 電子工作・パソコン
  • マイム科学創楽クラブ
  • 交流
  • 助成金・寄付・支援
  • 施設
  • 親の会

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
生徒募集要項

中高生募集中!

2025年9月15日10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

行事予定

  • 2025年 9月 08日 10:00
    栗拾いとマスカット狩り
  • 2025年 9月 18日 13:30
    スポーツタイム
  • 2025年 9月 20日 11:00
    親マイムカフェ
  • 2025年 9月 30日 13:30
    「ピンポンスローフォール記録会」または「ブリッジコンテスト」
  • 2025年 10月 03日 13:30
    カジタさんのマイコン講座

カレンダーを表示

休業日の確認はこちら

oita.freeschool.rikamayim

【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

今回は「玄武岩質溶岩」と「安山岩質溶岩」の流
れ方の違いを模型で再現しました。

シリンジポンプで粘り気の異なる色付き溶液を流し、火山噴火の様子を観察。さらさらと流れる玄武岩質、ねっとりとした安山岩質、それぞれの特徴がはっきりと見えました。

スクール生たちは「火山ごとに流れ方が違うのか!」と驚きながらも、実験で確かめられる面白さを実感していました。

実際の火山活動と結びつけて学べるのが、この模型実験の魅力です。

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

手作りのサイクロイド装置です。
サイクロイドの等時性と最速降下曲線が実験できます。

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

📍サイエンスパーク本番✨

会場にはたくさんの親子連れが来場し、大盛況!
🎓マイムOBのお父さんや、元同僚の先生がボランティアでサポートしてくださり、福岡からはマイム科学創楽クラブの生徒も参加。

💡さらに、卒業生や元高専の同僚、そしてマイムOB高校生も手伝ってくれて、

まさに“マイムファミリー”が大集合の一日になりました。

科学を楽しむ仲間の輪が、こうして世代を超えて広がっていくのを実感しました😊🔬

下記には写真が沢山掲載されています。
https://www.uplace-oita.com/250823_sciencepark/

——————
理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim

——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

🌋 火山のひみつを実験で再現!

今回は「玄武岩質溶岩」と「安山岩質溶岩」の流れ方の違いを模型で観察しました。
シリンジポンプで色付きの溶液を流すと…
✨ さらさらと広がる玄武岩質
✨ ねっとりゆっくり進む安山岩質

スクール生たちは
「火山ごとに流れ方が違うんだ!」とびっくり😲
実際の火山活動とつながる学びに大興奮でした!
https://www.uplace-oita.com/250822_volcano/
——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

✨🔴 赤外線と熱のふしぎを体感しよう!
+おまけ:OHPで遊んで学ぼう!

マイムでは、赤外線カメラや加熱実験を使って「見えない熱の世界」にせまる探究を実施中 🔍🌡

💡 白熱灯とLED電球の温度差
🍞 黒い蒸しパンと白い蒸しパンの熱の吸収
🥤 色のちがう缶に入れたお湯の冷め方

どれも赤外線カメラで“見える化”して比べることで、放射や吸収のしくみを体感的に理解できます!

さらに…スクール生にとっては初体験の OHP(オーバーヘッドプロジェクター) にも大盛り上がり🎉
クリアファイルに描いたイラストを壁いっぱいに投影して
「わぁ!でっかくなった!」と大喜び 😆✨

科学もアートも、ぜんぶが学び!
身近な材料を通して「色」「光」「熱放射」の関係を実感できる実験になりました 🔥🌈
——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!
🌍【世界の言語パズルに挑戦!】🧠
中国語、韓国語、ヒエログリフ、アラビア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、そして沖縄語まで――
世界中の言語をパズル感覚で読み解く「言語学オリンピック」に挑戦!
知らない言語でも、文法や語順、記号のヒントを頼りに、自分の頭で論理的に解いていく。
言葉って奥深い!語学ってこんなに面白い!
さらに写真が掲載されています。
https://www.uplace-oita.com/250725_gengo/
——————
理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
View on Instagram

最新記事

  • 組換えDNA実験2日目〜実施者:高校生2025-08-29
  • 大分高専水泳部の先輩からプレゼント2025-08-28
  • 組換えDNA実験1日目〜実施者:中高生・ボランティア大学生2025-08-26
  • 大学生のオリジナル漢字クイズに挑戦2025-08-26
  • 組換えDNA実験 1日目〜実施者:中学生2025-08-26
記事の一覧表示
  • プライバシーポリシー

MENU

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

LINKS

  • 不登校を考える親の会「星の会」
  • 大分県発達障がい者支援センターEcoal
  • 日本児童青年精神医学会
  • 大分大学減災・復興デザイン教育研究センター

Copyright © 理科フリースクール マイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • 教科学習
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス
生徒募集要項

中高生募集中!

2025年4月14日10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

PAGE TOP