2022-02-08 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 スポーツタイム2月 久しぶりのスポーツタイムをしました。今日は、13〜16時の3時間です。 (1)ウオーミングアップのランニング 3周 (2)バスケットボール・・・3ポイントラインに並んで時計回りにパスをして、最後の人がシュートをする。シュ […]
2022-02-07 / 最終更新日時 : 2025-02-17 コニー 物理や化学 雷実験 雷は夏の風物詩ですが、実験室では湿度の低い冬が最適です。アルミホイールで町並みをつくって、チャッカマンの圧電素子で雷をつくってみました。 地面に設置された自動車の中には雷は通りません(静電シールド)。とがった所に放電や集 […]
2022-02-07 / 最終更新日時 : 2025-02-17 コニー 物理や化学 放電現象 クリプトン球に封入されているクリプトンは、大気中に0.000114%しか存在しない希ガスファミリーの一員です。 ギリシャ語の「隠れる」という意味の「クリプトン(κρυπτόν)」が名前の由来だそうです。 このクリプトン球 […]
2022-02-04 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学 加湿器上の風船が回転するのはなぜ? スクール生が加湿器の上に、たまたま風船をのせました。 すると、あら、不思議。風船がくるくる回っている。 なぜだ!と問いかける。 んー。 そうだ!ティシュペーパーで空気の流れを見てみよう。 ティシュペーパーを短冊状に裂いて […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 教科学習 グループスタディ2回目 スクール生が4人集まったので、中1から高1まで参加のグループ学習をしました。 上段:学習の様子、英語クイズ(三人称単数の問題)、読解力ドリル 下段:ザ・メモリーゲーム、大分学グイズ、英語(現在分詞の後置修飾) 個性のある […]
2022-02-01 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 交流 「大分学事始」をスクール生とクイズ形式で遊んでみた 一般社団法人フリースクール等連合会を通じて、一般社団法人大分学研究会から、「大分学事始」第1集と題2集を寄贈頂きました。 スクール生とクイズ形式、3択で回答するように遊んでみました。 Q1:1985年博多-別府間に運行さ […]
2022-01-29 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン マイムに Minecraft Server 構築しました マインクラフトの得意な小学生が、Minecraft Server 構築しました。 パソコンスペックは、Core i7、8GBですが、数人程度なら快適に動作します。 小学生の作ったマイム3Dワールドに、中学生がテレポートや […]
2022-01-28 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プロジェクト 学祭 スクール生の提案で3月に学祭を開催します。学祭とは・・・一年間の成果を発表する時です。 (1) Pythonによる簡易ゲームの制作(仮) (2) Javaによるハングル学習教材の制作 (3) マインクラフトのサーバー構築 […]
2022-01-27 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 教科学習 スクール生のグループ学習 一人で学ぶこと、グループで学ぶこと、どれぞれ違った楽しさがあります。今日は4人で英語・漢字・歴史のグループ学習をしました。 英語・・・中学1先生の単語のワード探しでは、斜めの単語を発見するのが難しい。英語の暗号クイズでは […]
2022-01-26 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 施設 「つくるくうかん」に電子工作ブース3つと作品棚 電子工作台が使いにくいので、改修をしました。 【改修点】電源タップ付き個別ブース 3つ、オシロスコープ&ディスプレイ、電子部品を置く台、作品棚