2025-10-03 / 最終更新日時 : 2025-10-04 コニー ロボット・マイコン 靴下を脱いだレゴ象 靴下(風船ブーツ)を脱いだレゴ象。でもやっぱり足の動きがおかしい。 ギアの組み合わせを点検したり、原因を探してみたところ・・・実は「モーターの回転方向」が逆だったことが判明しました。 高校生のアドバイスでプログラムを修正 […]
2025-10-02 / 最終更新日時 : 2025-10-04 コニー ロボット・マイコン 靴下をはいたレゴ象 レゴマインドストームEV3でつくった象。 プログラムを組んだが前に進めず、悲しそうに「パオー」と鳴く。足がツルツル滑ってしまう大問題 そこで考えたのが「風船の靴下」足に風船をかぶせて摩擦力アップを狙ったけど…今度は摩擦が […]
2025-09-29 / 最終更新日時 : 2025-10-01 コニー ロボット・マイコン EV3で 「象」ロボット製作 2日間かけて完成! レゴマインドストームEV3で 「象」ロボット を組み立てました! たくさんのパーツを試行錯誤しながら組み合わせて、ついに完成! 次はプログラムを入れて、動かすチャレンジへ…ワクワクが続きます!
2025-09-09 / 最終更新日時 : 2025-09-24 コニー ロボット・マイコン mBotのきっかけは、ひとりの体験入会者 9月上旬、体験入会で来ていた子がmBotを動かしはじめたのがきっかけで、それを見ていた現役マイム生たちも「やってみたい!」と次々に参加。 9月9日〜22日のあいだに、なんと5人のスクール生がmBotチャレンジに加わりまし […]
2025-04-18 / 最終更新日時 : 2025-04-20 コニー ロボット・マイコン arduinoでイニシャルを表示させよう Arduinoを使って、自分のイニシャル(名前の頭文字)をLEDマトリクスに表示してみましょう。 たとえば「A」や「K」など、自分だけのマークを表示できると、とってもワクワクしますね! 今回使うのは、Arduino Un […]
2025-01-10 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ロボット・マイコン カジタさんのマイコン講座〜スネークゲームを作ろう 2025年第一回目のカジタさんのマイコン講座です。 今回は「スネークゲーム」を作りました。 約80行のプログラムを懸命に打っています。 今年も頑張ろうね!
2024-12-13 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ロボット・マイコン カジタさんのマイコン講座〜MP3で好きなゲーム音楽を作ろう カジタさんのマイコン講座で、Arduinoを使ったサウンド再生をしました。それぞれ好きな音楽を流しています。
2024-12-12 / 最終更新日時 : 2025-05-09 コニー ロボット・マイコン レゴマインドストーム 小学5,6年生向けの講座「マイム科学創楽クラブ」で学ぶレゴマインドストームを中学生が準備してくれています。頼もしいです。
2024-11-29 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ロボット・マイコン カジタさんのマイコン講座〜ゲーム音楽をつくろう LEDマトリックスを使って音を鳴らしてみました。 音階と周波数の関係を調べて、Arduinoでプログラミングします。 スピーカーをArduinoにつないでサウンド再生をします。 ゲーム音声を再現したり、市民コーラスに所属 […]
2024-11-01 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ロボット・マイコン カジタさんのマイコン講座〜アニメーションソフトで面白い物語をつくろう LEDマトリックスを使ってアニメーションをつくりました。 それぞれ好きなアニメーションを作れるのが良いね。