2022-10-10 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング Rasberry Piを使ってpythonでモータやサーボを動かす Rasberry Piを使ってミニ四駆を改造したいスクール生がいます。 その想いを実現するために、コニーが試作をしています。 今回は、Rasberry Pi 400とpHATを使って、モーターの速度調整、サーボモータの起 […]
2022-05-19 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー プログラミング Pythonで作るにゃんこの迷路 数あるプログラミング言語の中からpythonを選択したスクール生。 以前、じゃんけんゲームを作りましたが、さらに新たなゲーム作りに挑戦しています。 まずは、テキスト通りにプログラミングして、その後に自分の変えたいように工 […]
2022-05-13 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング 走るステゴザウルス レゴブロックが好きなスクール生の作品です。 1台目は「口が動く機構」を持つステゴザウルスを製作しました。 口が動く機構は、てこクランク機構(lever-crank mechanism)です。 2台目は、「走る」ステゴザウ […]
2022-04-28 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー プログラミング PythonのGUIで「じゃんけんゲーム」 テキスト「すっきりわかるPython」を学んで、今は「Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座」を学んでいるスクール生。 このテキストには演習問題がありません。そこで、自分でGUIで「じゃんけんゲーム」を作ります。
2022-01-08 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー プログラミング Unityでキャラクターのジャンプ 小学生がUnityを学んでいます。コニーも事前学習をするとこともあります。 今回は、キャラクターを動かすお題、小学生は教科書通りにできていましたよ。
2021-12-02 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー プログラミング Python男子現る 中学1年生の男子が体験入会しています。その目標は、「Pythonでゲーム」を作りたいです。Pythonを選択した理由は・・・ 「どんな言語を学べば良いか?」と調べているとPythonに行き着いたそうです。 Pythonは […]
2021-11-30 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プログラミング 小学生がJavaに挑戦 Unityを学んだ小学生が、今度はJavaに挑戦する。 「Javaの絵本」で一つ一つ理解して進めたいという希望です。 文章を時々音読してもらい丁寧に進めています。
2021-11-12 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー プログラミング マインクラフトを駆けるシャドーマン Unityを学んでいる小学生がマインクラフトを背景にして,シャドーマンが駆け抜けていくゲームにしました。 次にチャレンジするのは、スクリプトC#です。
2021-11-06 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング Unityで3Dゲームを製作 小学校のスクール生が,Unity2021のテキストで3Dゲームを製作しました。教科書通りに入力するのですが,カストマイズをして背景が宇宙になっています。 これからC#スクリプトを学ぶともっとプログラミングが楽しくなるでし […]