2024-10-12 / 最終更新日時 : 2024-10-12 コニー プログラミング Minecraftのデータパックを使ってプログラミング学習 プログラミングを学ぶ手段として生徒達が興味をもつ教材が適しています。 マインクラフトのModやDatapackでJAVAやJASONを学ぼうと手探りです。
2024-09-18 / 最終更新日時 : 2025-02-23 コニー プログラミング マットさんの講座(7)〜ノーコードプログラミング 年間13時間(就業時間の1%)を活用してコミュニティに貢献する社会貢献モデルを実践している企業の現役ITエンジニアのマットさんの最終回7回目のボランティア講座です。 今回のテーマは、ノンコードプログラミングです。 ITの […]
2024-09-18 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング コンピューターでゲーム作り〜Hさんの場合:ChatGPTを使って Hさんは人が思いつかない発想やアイデアを豊富に持っている感性タイプです。 積み上げ勉強は得意ではありません。 さて、SさんにはGhatGPTを使ってゲームづくりをやってもらいました。
2024-09-18 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング コンピュータでゲームづくり〜Sさんの場合:教科書サンプルを改良 プログラミングの学び方は、生徒の性格やスキルによって違いますよね。 Sさんは、テキスト(教科書)を使ってのPythonプログラミングを学んでいます。 テキスト内のプログラムサンプルを改良してオリジナルのゲームを作っていま […]
2024-08-25 / 最終更新日時 : 2025-02-23 コニー プログラミング マットさんの講座(4)〜16personalities 年間13時間(就業時間の1%)を活用してコミュニティに貢献する社会貢献モデルを実践している企業の現役ITエンジニアのマットさんの4回目のボランティア講座です。 今日は、性格診断テスト「MBTIの16Personaliti […]
2024-08-12 / 最終更新日時 : 2025-02-23 コニー プログラミング マットさんの講座(3)〜キータイピング 年間13時間(就業時間の1%)を活用してコミュニティに貢献する社会貢献モデルを実践している企業の現役ITエンジニアのマットさんの3回目のボランティア講座です。 今週は、タイピングソフトを使ってた練習です。「僕もタイピング […]
2024-08-04 / 最終更新日時 : 2025-02-23 コニー プログラミング マットさんの講座(2)〜プログラム Hour of Code 年間13時間(就業時間の1%)を活用してコミュニティに貢献する社会貢献モデルを実践している企業の現役ITエンジニアのマットさんの2回目のボランティア講座です。 先週に続いて、マイムの生徒に会いに来てくれました。 今日は、 […]
2023-10-31 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー プログラミング マイクラ「Project:Red」恐るべし スクール生が、マイクラのProject:Redで二進数の加法計算しています。 そういえば、昔、大学で結構好きだったブール代数を習ったことを思い出しました。 スクール生が、マイクラを使ってこんな凄いことを自分で考えるんだ。 […]
2023-06-03 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー プログラミング 人工知能プログラミング 5日間でかわる人工知能プログラミングです。 Pythonの基礎から画像認識まで一通り学べます。 入門としてはわかりやすいと思います。
2023-04-26 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング Pythonでつくる数学プログラム 数学の好きな中学生、Pythonで等比級数、不定積分や定積分のプログラムを作っています。