2021-09-04 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト ギミックつきビー玉転がしの木工作 体験入会生がビー玉転がしの木工作をしました。前日までに、すでに頭の中で設計をしていました。 まず、ホワイトボードに設計図を描いてもらいました。コニーと議論しながら、構想を設計図に落とし込みます。 サイズを決めて、細かいと […]
2021-07-13 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 7セグメントLEDをLEDドライバーをつかって光らせる 7セグメントLEDは、1〜9までの数字を表現します。 そこで、2進数を使ったLEDドライバーの電子工作をしました。 2進数とは、この表に書いているように、0と1で数字を表現します。 スイッチを4つ、OFFで0,ONで1と […]
2021-07-11 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー クラフト ベニア板で工作 その2 スペースレールの台つくり 杵築市の元小学校教員の方から大量のベニア板を頂きまいた。 利用その1 因数分解の教材づくり 利用その2 スペースレールの台 (1)スペースレールの台の設計 スペースレールの最低高さ>台の高さ になるように台の高さを決める […]
2021-04-07 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト ロボットをつくる ロボットキットでパーツを組み合わせて作るロボットはとても楽しい。はて、でも中身はどうなっているんだろう?でも、疑問に思ったとき、高価なロボットを分解するのはもったいないですよね。 1985年に出版された肥後充さんの「ロボ […]