2025-06-21 / 最終更新日時 : 2025-06-28 コニー バイオロジー 6月のマイム科学創楽クラブ〜ルミノール反応 はじめてのルミノール反応実験! 今回は「血液」に興味をもつ参加者が、科学捜査でも使われるルミノール反応に初挑戦。大根を使った実験では、しっかりと発光を確認することができました。が・・・豚レバーでは残念ながら光らず!!! […]
2025-06-13 / 最終更新日時 : 2025-06-14 コニー バイオロジー 初めての脱皮 小さな蚕が1齢から2齢へ。 黒っぽい体が、灰色っぽく変化してきました!脱皮した抜け殻か?糞? 区別ができ無かった・・・ちいさな命の成長に、みんなで感動中です。
2025-06-09 / 最終更新日時 : 2025-06-18 コニー バイオロジー 蟻蚕(ぎさん)」観察中 今日は、知人の生物の先生が、蚕の卵からかえったばかりの「蟻蚕(ぎさん)」を持って来てくれました。 昨日孵化したばかりの幼虫をみんなで観察!名前の通り、まるでアリのように小さくて元気に動き回る姿にびっくり。 マイクロスコー […]
2025-06-09 / 最終更新日時 : 2025-06-13 コニー バイオロジー ルミノール×大根 マイム科学創楽クラブ、実験準備中!過酸化水素と大根のエキスで、ルミノールが幻想的な青い光を放ちました。大根に含まれる酵素(ペルオキシダーゼ)の働きで光る、科学の不思議! 本番に向けて着々と準備を進めています
2025-05-01 / 最終更新日時 : 2025-05-03 コニー バイオロジー DNA鑑定にチャレンジ! マイムのスクール生が、はじめてDNA鑑定の実験をしました。使ったのは、DNAを切る「制限酵素」という道具を使ったキットです。 3つのDNAと、どれかと同じものをかくした「DNA X」をくらべて、どれが同じかを調べました。 […]
2024-09-07 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー バイオロジー 上白糖からエタノールをつくる〜第3弾 砂糖からエタノールを作ってスターリングエンジンを動かしたいスクール生 今日はその3回目です。 バイオ実験はプロトコールが大事なので最初に作成してもらいました。 手書きでプロトコールを作り、すぐに実験に取りかかろうとすると […]
2024-06-11 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー バイオロジー 手動PCR用のウォーターバス製作 PCRとは、DNA鎖の熱変性、プライマーのアニーリング、.ポリメラーゼによる相補鎖の合成を繰り返し行うことにより DNA を増幅する方法。 通常は、サーマルサイクラーで自動的で行います。ところが!マイムにはサーマルサイク […]
2024-04-26 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー バイオロジー 酵母の観察 スターリングエンジンを自家発酵したエタノールで動かしたい! ところが・・・アルコール臭はなく、酵母の臭いが・・・一応、濾過して抽出してみた。 コンタミはないかサンプルを染色して観察したが、雑菌はいなかった。 はて、温度と […]
2024-04-20 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー バイオロジー スターリングエンジンのためエタノール発酵に挑戦 スターリングエンジンを動かしたいので、燃料のエタノールを発酵で作りたい! 10mLのエタノールを作るには、何gの砂糖が必要か? 化学反応式 ショ糖から加水分解でブドウ糖と果糖 → ブドウ糖を発酵させて二酸化炭素とエタノー […]