2025-10-28 / 最終更新日時 : 2025-10-29 コニー クラフト それぞれが選んだ、わたしの学び時間 マイクラの世界でサーバーを立ててプラグイン開発、レゴマインドストームで階段をのぼるロボットづくり、高校の課題レポートや志望動機の作文、micro:bitやレーザー光学の初体験、木工でユーロマークを彫ったり、銅板に金・銀を […]
2025-10-20 / 最終更新日時 : 2025-10-25 コニー ロボット・マイコン レゴの象を解体した 完成した象🦣 ロボットをあえて分解。「もったいない…」という気持ちを乗り越えて、次のアイデアに向かって新たな創造が始まりました✨ Legoの洋書を手に取り、歯車やリンク機構など、さまざまなメカニズムを研究中📖⚙️動きの仕 […]
2025-10-18 / 最終更新日時 : 2025-10-22 コニー マイム科学創楽クラブ 10月のマイム科学創楽クラブ〜レゴでゴジラ・Scratchでプログラム! レゴでゴジラ!Scratchでプログラム!今回の活動は、レゴで作ったオリジナル「ゴジラ」モデルにScratch(スクラッチ)で動きをつけてみる挑戦! 高専生のやさしいサポートのもと、クラブ生たちは一つひとつのブロックを丁 […]
2025-10-17 / 最終更新日時 : 2025-10-22 コニー プログラミング シーソーゲームが完成 Arduinoとジョイスティックを使って、ボールがシーソーから落ちないように制御するゲームを作りました。 📌130行を超えるプログラム📌複雑な配線と部品の接続📌角度とバランスのリアルな反応…! スクール生たちは真剣そのも […]
2025-10-14 / 最終更新日時 : 2025-10-22 コニー プログラミング 自動車の送信機&受信機を無線化 自動車の送信機&受信機を無線化に成功! 無線で動くだけでなく…方向指示器(ウィンカー)表示も搭載!まるで本物のクルマみたい! プログラミングも1人でできるようになってきて、改良→テスト→また改良…のくり返し。 むかうくう […]
2025-10-03 / 最終更新日時 : 2025-10-04 コニー ロボット・マイコン 靴下を脱いだレゴ象 靴下(風船ブーツ)を脱いだレゴ象。でもやっぱり足の動きがおかしい。 ギアの組み合わせを点検したり、原因を探してみたところ・・・実は「モーターの回転方向」が逆だったことが判明しました。 高校生のアドバイスでプログラムを修正 […]
2025-10-02 / 最終更新日時 : 2025-10-04 コニー ロボット・マイコン 靴下をはいたレゴ象 レゴマインドストームEV3でつくった象。 プログラムを組んだが前に進めず、悲しそうに「パオー」と鳴く。足がツルツル滑ってしまう大問題 そこで考えたのが「風船の靴下」足に風船をかぶせて摩擦力アップを狙ったけど…今度は摩擦が […]
2025-09-29 / 最終更新日時 : 2025-10-01 コニー ロボット・マイコン EV3で 「象」ロボット製作 2日間かけて完成! レゴマインドストームEV3で 「象」ロボット を組み立てました! たくさんのパーツを試行錯誤しながら組み合わせて、ついに完成! 次はプログラムを入れて、動かすチャレンジへ…ワクワクが続きます!
2025-09-09 / 最終更新日時 : 2025-09-24 コニー ロボット・マイコン mBotのきっかけは、ひとりの体験入会者 9月上旬、体験入会で来ていた子がmBotを動かしはじめたのがきっかけで、それを見ていた現役マイム生たちも「やってみたい!」と次々に参加。 9月9日〜22日のあいだに、なんと5人のスクール生がmBotチャレンジに加わりまし […]
2025-04-18 / 最終更新日時 : 2025-04-20 コニー ロボット・マイコン arduinoでイニシャルを表示させよう Arduinoを使って、自分のイニシャル(名前の頭文字)をLEDマトリクスに表示してみましょう。 たとえば「A」や「K」など、自分だけのマークを表示できると、とってもワクワクしますね! 今回使うのは、Arduino Un […]