2023-12-02 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 11月スポーツタイム 11月のスポーツタイムは、参加人数が少なかったのでみっちり練習しました。 バスケットボーツは、スタッフの渡邊さんから、シュート、バスを30分程度練習しました。その後、2チームに分かれて 3分×4クオーターで試合です。 バ […]
2023-11-19 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 マイム秋の合宿〜森守体験 杵築市で「森を守り森を楽しむ団体」森守(もりもり)さんで、杉伐採と竹伐採をしました。 チーム杉伐採は、足場の整理、ロープ掛け、鋸作業、倒木作業と思ったより注意と体力のいる仕事でした。 チーム竹伐採は、15cm程度の太い竹 […]
2023-11-19 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 マイム秋の合宿〜横岳自然公園 杵築市の横岳自然公園で秋の合宿をしました。 大自然の中で、モルック、鬼ごっこ、ベースボールを思い切り楽しみました。 香港の高校生と一緒になり、鹿公園でプチ交流ができました。 コニーが高校生とお話しをして、スクール生に「何 […]
2023-11-12 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 手話の学び 大分県聴覚障害者協会(大分県手話普及プロジェクト)のご協力で、「手話の学び」をしました。 手話は、手だけでなく、顔の表情もいっしょに、コミュニケーションとして表現します。 スクール生たちは、自分の名前を指文字で表した自己 […]
2023-10-28 / 最終更新日時 : 2025-02-23 コニー 課外活動 大分県気象変動適応センター出前講座 マイムで、大分県気象変動適応センターの出前講座「気候変動への適応とは?」がありました。 第一部は、気候変動の影響により、洪水や土砂災害などを引き起こす大雨や短時間強雨の頻度が増加している現状や、大分県でも度々発生している […]
2023-10-18 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 森を守る仕事に触れる 「マイム秋の合宿」の下見に森守さんに来ました。 竹林で竹を切って炊き込みご飯をつくったり、木を切り倒して丸太にする仕事、時計作りや竹のカニューレづくりなど。 でも、もっとも大切なのは、森を楽しみ、森と触れて、対話すること […]
2023-10-11 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 10月スポーツタイム 今回は、バスケットボール(シュート練習、試合3分×4クオーター)、バトミントン(基礎打ち、ダブルス)、卓球(練習、試合)
2023-09-27 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 マイム科学技術見学会「大分県産業科学技術センター」 大分県の科学・技術を支援する機関「大分県産業科学技術センター」を見学しました。 企画担当の方から概要説明を受けた後、最初に向かったのは、「食品開発の現場」です。研究員の方が、「圧力と沸点に関する理科の基礎知識」から真空加 […]
2023-09-23 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 大分大学学生交流会館(B‐Forêt)で昼食 大分県産業科学技術センターの見学前に、大分大学の学生交流会館(B‐Forêt)にある食堂で昼食をとりました。 食堂は、大分県の材木を使用した高い天井が特徴的な開放感のある空間で、とても気持ちがいいです。食堂を利用したこと […]
2023-09-16 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 日本のトイレの歴史のお話し スクール生がマイムで、マイム以外で学んだことを発表する「学びのシェアタイム」です。今回は、マイム0期生?の陸さんの発表です。 日本のコイレの歴史を90分お話し頂きました。自己紹介や阪大トイレ研究会、日本生物学会のことなど […]