2021-05-21 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング PICを操るブルー男子たち 家電品のエアコン、炊飯器、電気ポットなどにも使われているPIC(ピック、Peripheral Interface Controller)でLEDをチカチカさせます。今回は、2人の男子がチカチカに挑戦中です。 プログラムを […]
2021-05-15 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン 振動カブトムシのバトル 携帯電話などに使われている振動モーターを使って、ブルブルふるえながら面白い動きで進む、振動カブトムシを作ってバトルしてみよう!工作を楽しみながら、摩擦や振動、運動と力について楽しく学べます。
2021-05-15 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン LEDフラッシャー 自動車の方向指示器(ウインカー)にLEDフラッシャーが使われている。複数個のLEDが流れるように点滅する。このフラッシャーを造ってみよう。 (1)アセンブラでプログラムを書く (2)コンパイルする (3)PICにプログラ […]
2021-04-26 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン コンデンサーによるLEDの点灯 100μFのコンデンサーをLED回路に並列に挿入する。LEDをOFFしてもコンデンサに蓄電された電気でLEDがしばらく点灯している。
2021-04-23 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング PICでアセンブラ語を使ってLEDを点滅させる PIC(ピック)は、自動車や家電などに使用されているワンチップマイコンです。PICには、CPU、メモリ(RAM、ROM)、I/Oなどが1チップに収められています。秋月電子のAKI-PICプログラマーでROMに書き込みます […]
2021-04-23 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン 16セグLEDをDIPスイッチで点灯する 超大型赤色16セグメントLED表示器 アノードコモン、DIPスイッチ 8P 2個、スズメッキ線(0.6mm 10m)、片面ガラス・ユニバーサル基板 Aタイプ 2.54mm 155×115mm、カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) […]
2021-04-19 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン トランジスター回路で雨降りお知らせ回路をつくる 電子回路製作場合、「書籍で確認します → 製作前にYouTube動画で確認 → コニーと一緒に作る 2人の生徒でつくる」 という過程で学びたいと思っています。電子回路を読むためには、書籍がよい、製作手順を覚えるためには動 […]
2021-04-07 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン ブレッドボードでLED点灯回路をつくる 半田付けがなくても、電子部品を刺すだけで、電子回路が手軽にできるブレッドボードというものがあります。今回は、このブレッドボード上にLED回路を作っています。製作者は、ヒューマンアカデミーのロボットキットを体験している小学 […]