2024-11-02 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン NEC98noteの修理 パソコン組立を趣味にしているスクール生。 今日はボランティアのゆりさんにもらったNEC98noteを分解しています。 ボランティアのNさんもお手伝いしています。パソコンを最近自作したスクール生もすすっと寄ってきました。
2024-11-02 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン パソコンはUSBキーボードを何台、何個のキー入力を認識するか? マイム初のワクワク科学実験 IN こども園では、「傘袋ロケットをつくって空気を知ろう!」で5歳児23人に楽しく科学を学んで頂きました。 さて、初回の最後に中学生が子どもたちに「パソコンに興味ある人?、触ったことある人?」 […]
2024-10-25 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 電子工作・パソコン 安全考慮した小型レーザーの製作 マイムは、リトルママおおいたのサワタリ先生と科学実験で情報交換しています。 9月はサワタリ先生から教えて頂いた「傘袋ロケットで空気の性質を知ろう」をこども園でしました。 今回、「寒天で作ったレンズ」の実験で使いやすい「子 […]
2024-09-28 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン 自作パソコン〜配線と組立 パソコン組立に初チャレンジの中2生 今日はPCケースにグラフィックボードを設置して配線です。 自分から他のスクール生に近づいて、質問、意見を言えるようになりました! 「自分が好きなこと、やりたいこと」に向かっていって・・ […]
2024-09-18 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン 自作パソコン〜マイムでは3例目 マイムでパソコン組立をやった生徒は過去に2人にいます。 1回目は小学5年生、2回目は中学2年生、そして3回目も中学2年生 自作パソコンに憧れる年頃です。
2024-08-25 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 電子工作・パソコン 跳ね上げ式の暗記用LED付き赤シート 試験勉強中に思いついたらしい、跳ね上げ式暗記用LED付き赤シート。 暗記用に使う赤シートをサングラスにつけた。赤シートめがねは販売されているが眼鏡に付ける跳ね上げ式は見当たらない。 明るさが欲しいのでLED3個つけたが、 […]
2024-07-03 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン モノづくり中学生の夢〜その1 自作PC モノづくりが好きな中学生には、やってみたい夢があるようです。 その一つは「自作PC」です。ゲームでのSNSでもスマホで事足りるのですが、プログラミングやゲームの拡張性を考えるとPCでしょうか? 自作PCという共通の興味を […]
2024-06-15 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 電子工作・パソコン 生まれ変わった「電子レンジ」の巻 以前に分解した電子レンジです。 元電気メーカーのエンジニアの手によって「何に生まれ変わったん」でしょうね。 【令和6年度キリン・地域のちから応援事業助成金】で実施しています。💕
2024-06-15 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 電子工作・パソコン 分解してみよう「電子レンジ」の巻 電子レンジは、高電圧だけあって、素人には手が出せない。ここは元電機メーカーエンジニアに努めておられたボランティアが頼り。 安全第一で慎重に、スクール生と一緒に電子レンジを分解してみました。 【令和6年度キリン・地域のちか […]
2024-06-10 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 電子工作・パソコン Playstation3の分解〜好きな事をする楽しさ Playstation3を持参したスクール生、今日は何をするのかな? グランツーリスモで遊んでいると、突然「ガガカッツ」という音がするらしい。 そこで、早速分解して点検をします。 ファン良し、HDD良し、おそらくDVDか […]