2023-12-02 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 星ちがい 偶然にもスクール生が2人星を作っています。 でも、結果は全く違います。 一人は、sin36°とsin72°を五角形から計算しています。 もう一人は、クリスマスツリーに載せる星を作っています。 同じ星でも、全く違うことを考 […]
2023-12-02 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー クラフト ガラス細工によるL字管の製作 昨年度まで使用していたL字管が折れました。 スクール生にガラス管をバーナーで加熱して曲げてL字管を製作してもらっています。 ダイヤモンドカッターで適度な長さに切断、曲げる箇所に印をつけます。 バーナーで曲げる箇所周辺を加 […]
2023-11-27 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト クリスマスの飾り付け 来週は、クリスマスアドベント1週目です。 マリアが天使のお告げて、神の御子イエスキリストの受胎告知をされる場面です。マリアの賛歌は有名ですよね。 マイムでは、クリスマスの飾り付けをしています。 マリアの賛歌(マグニフィカ […]
2023-10-28 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト H君の棚作り 木工作が好きなHくん。自分で考案した棚の製作をしました。 特徴は、銅板の扉、ベアリングを使ったキーホルダー掛けです。 アクリル板を曲げるのが難しくて、別の方法にしました。 自分のアイデアを形にするって達成感ありますね。
2023-10-18 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー クラフト 竹灯籠づくり〜第2弾 前回製作した竹灯籠に再度チャレンジしました。 ボール盤や電動ドリルを使って穴開けを200個 ベルトサンダーを使って竹の表面をつるつるに研磨 とても素敵な竹灯籠ができました。
2023-10-18 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー クラフト 竹灯籠づくり〜第1弾 地域のお祭り用に竹灯籠づくり。 円形のため固定や切断が難しいです。工作では先輩の中学2年生が、年齢では先輩のスクール生を手伝っています。 きれいな灯籠ができました。
2023-10-07 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 皮の財布作り〜誰かの助けが必要な時 スクール生が革の財布づくりを始めました。マニュアルを見ているのですが、皮同士を縫い合わせる箇所で挫折していました。 マイムも夏のイベントなど行事があって、スクール生の財布作りから2ヵ月が経ちました。 今まで、自宅で一人で […]
2023-10-01 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト スクール生が「第4回ものづくりAWARD」に応募しました 今年度の第4回ものづくりAWARDのテーマは「つなぐ」です。 スクール生が応募した作品名は、「ライトフックシェルフ」 アルミ線にフックを掛けて繋ぐとLEDが点灯する作品です。 導電性のモノをかけた時に電気が流れてランプが […]
2023-09-27 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト おばあさまのお誕生日プレゼント スクール生を送迎してくださっている素敵なおばあさま。 おばあさまの誕生日にと手作りのプレゼントを作っています。 おーその絵の具パレットは、研磨機の裏蓋だよ〜! レジンアートとラベンダーのドライフラワーとイラストを組み合わ […]
2023-09-23 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー クラフト ドイツ製時計の組み立て 2022年3月にユンハンス製のゼンマイ目覚まし時計『TRIVOX』(3段階にベルが鳴るシステム)を分解したスクール生が2名いました。分解はできましたが、組み立てまでは難しかった。 その時計を2023年生が今組み立てに挑戦 […]