2021-03-27 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ボードゲーム コニーのマジックコレクション 一芸を持っていると何かと役に立つ。定番ですが、コニーはマジックを少々します。ほとんどは手のテクニックが不要です。大事なことは、会話のテクニックです。唐突に始めても無理があるし、自然にオーディエンスとの対話の中で進めていき […]
2021-03-22 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学 レーザーによる光の屈折実験 理科の教科書に光の屈折実験が載っている。レンズの替わりに、コップに水を入れて実験をしてみた。グリーンレザーは、空気ーガラスー水と通過する。屈折率は、空気1.00、鉛ガラス(クリスタルガラス)1.56、水1.33です。角度 […]
2021-03-20 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー NPO活動 理科フリースクール マイム 開所式 日時:2021年3月20日(土・祝)11:00~場所:総会と同じ開校式資料 ※ 当日は、音声不良のためご迷惑をおかして申し訳ありません。なお、開校式資料では、皆様のご挨拶は省いています。 ープログラムープロモーションビデ […]
2021-03-18 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー NPO活動 開所式のお知らせ 日時 2021年3月20日(土・祝)11時 ご郵送致しましたオンライン配信QRコードにてご視聴くださいますようお願いいたします。
2021-03-05 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー NPO活動 みんなの学校で火災旋風の実験 大分大学Jr.サイエンス事業で、大分大学理工学部、みんなの学校、マイム合同で「炎の竜巻(火災旋風)」実験をしました。日経サイエンス 2020年4月号では、火災竜巻と紹介されています。日本では、山形大学の桑名一徳先生、セ […]
2021-02-23 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 課外活動 ラジコンカー予行練習 みんなの学校とマイムの共同イベント「たき火のたつまきづくり」(大分大学Jr.サイエンス事業)でラジコンカーによる地上撮影をします。予行練習のため、マイムでコニーが練習してみました。
2021-02-23 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 課外活動 ドローン予行練習 みんなの学校とマイムの共同イベント「たき火のたつまきづくり」(大分大学Jr.サイエンス事業)でドローンによる空中撮影をします。予行練習のため、マイムでコニーが練習してみました。
2021-02-05 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 交流 みんなの学校の子ども達がマイムに来た! 科フリースクールマイムのコニーです。今日は、みんなの学校とコラボ「たき火のたつまきづくり~」の モデル→本装置製作をしました。男子2人が製作、他の子ども達は公園で採取した植物や虫、硬貨をマイクロスコープで観察しました。