コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

理科フリースクール マイム

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

投稿記事

  1. HOME
  2. 投稿記事
2022-10-08 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 電子工作・パソコン

エサを追いかける振動カブトムシの製作

カブトムシのエサはマグネットです。 トランジスター、コンデンサー、振動モーターを使った電子回路を製作します。 リードセンサーが磁石を感知して、振動モーターのスイッチがONになります。コンデンサーに貯まった電気がなくなるま […]

2022-10-08 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン

電気エネジーフックで迷路を攻略せよ

イライラ棒ってご存じですか? 金属棒が金属線に触れるとビリビリするゲームです。 マイムでは、歯ブラシと電池ボックスにトランジスター回路を組み込んだ「電気エネジーフック」を作ります。 アルミ線で作った迷路を、電気エネジーフ […]

2022-10-08 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー クラフト

組み合わせが面白い木製ロボットパズル

皆さんは、パズルを作ったことがあるでしょうか? 10ピース、1000ピース、10000ピースとだんだん増えると難しくなりますが、ピースがはまった時の喜びや達成感がありますよね。 さて、マイムでは自分の絵や写真などを木製パ […]

2022-10-08 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー クラフト

木目とネジで個性を表現する木製ロボットづくり

マイムに新たなメニューを追加しました。それは、「木製ロボットづくり」です。 木目の模様、さまざまな種類のネジが、とてもステキに豊かな個性を表現しています。 お肌は、エステサロンのように研磨機を使ってツルツルに仕上げますよ […]

2022-10-05 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 物理や化学

塩化銅の電気分解

中学生のスクール生が塩化銅の電気分解をしました。中学3年理科の教科書に載っていました。 スクール生に任せてコニーは遠目で!鉛筆の芯で電極を作り、塩化銅を容器に入れて電圧をかけます。 おやおや、プールの匂いがしてきましたね […]

2022-09-27 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー バイオロジー

オレンジジュースからDNA抽出

理科の教科書で「遺伝の規則性と遺伝子」を学んでいたスクール生。 遺伝子と言えば、その正体はDNAです。昼休みにコンビニで100%オレンジジュースを買ってきてもらいました。 午後から、スクール生3人でDNA抽出に成功しまし […]

2022-09-21 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 物理や化学

イオン化傾向と金属樹 色々な金属で観察しよう

イオン化傾向覚えていますか?リッチに貸そうかな まああてにすんな ひどすぎる借金𝐿𝑖>𝐾>𝐶𝑎>𝑁𝑎>𝑀𝑔>𝐴𝑙>𝑍𝑛>𝐹𝑒>𝑁𝑖>𝑆𝑛>𝑃𝑏>𝐻2>𝐶𝑢>𝐻𝑔>𝐴𝑔>𝑃𝑡>𝐴𝑢 スクール生とコニーと一緒に実験をしました […]

2022-09-20 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学

水の電気分解と電池のしくみ

オーラボのボランティアをされている大塚さんがマイムに来て下さいました。今日は、食塩水0.5%を電気分解して、その後、モータや電子オルゴールを鳴らすという実験です。 鉛筆の芯で創った電極に、9Vの電池で電流を流します。する […]

2022-09-12 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動

マイム秋の企画〜e-Sportsアシド体験&OPAM絵画鑑賞

マイム秋の企画は、「大分に初上陸したeスポーツ施設アシド大分体験」と大分県立美術館「冒険する美術鑑賞」でした。 アシド大分では、スタッフの皆様の温かい対応でスクール生も安心して遊ぶことができました。普段は自宅でするゲーム […]

2022-09-06 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学

水の電気分解② 水素のシャボン玉

水の電気分解①水酸化ナトリウム水溶液と同じ装置で別のスクール生が実験をしました。 でも、装置は個人で作ってもらいました。今回、「おや、電気分解していないぞ!」と前回とは違った。 よく見るとスポイトに気泡が貯まっていました […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 61
  • 固定ページ 62
  • 固定ページ 63
  • …
  • 固定ページ 93
  • »

最近の投稿

オランダの涙(ルパートの滴)実験

2025-09-11

クラッシュ・オブ・お菓子 開催!

2025-09-09

秋の味覚体験

2025-09-08

組換えDNA実験2日目〜実施者:高校生FYさん

2025-08-29

大分高専水泳部の先輩からプレゼント

2025-08-28

組換えDNA実験1日目〜実施者:中高生・ボランティア大学生

2025-08-26

大学生のオリジナル漢字クイズに挑戦

2025-08-26

組換えDNA実験 1日目〜実施者:中学生MSさん

2025-08-26

おおいたサイエンスパーク2025本番

2025-08-23

✦ おおいたサイエンスパーク2025 ✦現地設営

2025-08-22

カテゴリー

  • NPO活動
  • OBOG
  • マイムの学び
    • クラフト
    • バイオロジー
    • プログラミング
    • プロジェクト
    • ボードゲーム
    • ロボット・マイコン
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • 課外活動
    • 電子工作・パソコン
  • マイム科学創楽クラブ
  • 交流
  • 助成金・寄付・支援
  • 施設
  • 親の会

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
生徒募集要項

中高生募集中!

2025年9月15日10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

行事予定

  • 2025年 9月 18日 13:30
    スポーツタイム
  • 2025年 9月 20日 11:00
    親マイムカフェ
  • 2025年 9月 30日 13:30
    「ピンポンスローフォール記録会」または「ブリッジコンテスト」
  • 2025年 10月 03日 13:30
    カジタさんのマイコン講座
  • 2025年 10月 07日 13:30
    オオツカさんの実験マニア

カレンダーを表示

休業日の確認はこちら

oita.freeschool.rikamayim

【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

🌰🍇🍊✨ 秋の味覚体験 ✨🍊🍇🌰

ボランティアの古田さんの叔父さんの果樹園にお邪魔して、栗拾いとシャインマスカット狩りを楽しみました!
マイムに帰ってからは、収穫した栗をみんなで栗むき!

新聞紙を広げてワイワイしながら、ピーラーや竹串を使って真剣に取り組みました。自分たちで拾った栗をむく作業は少し大変でしたが、その分おいしく食べられるのが楽しみです✨

自然にふれ、季節を感じ、仲間と一緒に味わう学びと体験の一日になりました。

古田さん、そして叔父さん、素敵な機会を本当にありがとうございました!

さらに写真が掲載されています。
https://www.uplace-oita.com/250908_kajyuen/

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
Instagram 投稿 18071462720175730 Instagram 投稿 18071462720175730
Instagram 投稿 18353155147092768 Instagram 投稿 18353155147092768
Instagram 投稿 17970154022929273 Instagram 投稿 17970154022929273
Instagram 投稿 17961828602828886 Instagram 投稿 17961828602828886
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

今回は「お菓子がどれだけの重さに耐えられるか?」を、仙台の関本さんから寄贈いただいたフォースゲージで実験しました!

ホームパイ、ドーナツ、あめ玉…いろんなお菓子を測定器にセットして、少しずつ荷重を加えていきます。
「どのくらいでパキッと割れるかな?」と予想を立てて挑戦!
見事にピタリ賞が出たり、大きく外れたりで、会場は大盛り上がり。

さらに「味しらべ」は、歯のように先を尖らせた治具で実験。結果はなんと約1/7の力で砕けることが判明!
身近なお菓子も、実験すると新しい発見があって面白いですね。

——————
理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。

@oita.freeschool.rikamayim
——————

#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
View on Instagram

最新記事

  • オランダの涙(ルパートの滴)実験2025-09-11
  • クラッシュ・オブ・お菓子 開催!2025-09-09
  • 秋の味覚体験2025-09-08
  • 組換えDNA実験2日目〜実施者:高校生FYさん2025-08-29
  • 大分高専水泳部の先輩からプレゼント2025-08-28
記事の一覧表示
  • プライバシーポリシー

MENU

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

LINKS

  • 不登校を考える親の会「星の会」
  • 大分県発達障がい者支援センターEcoal
  • 日本児童青年精神医学会
  • 大分大学減災・復興デザイン教育研究センター

Copyright © 理科フリースクール マイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • 教科学習
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス
生徒募集要項

中高生募集中!

2025年4月14日10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

PAGE TOP