コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

理科フリースクール マイム

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

投稿記事

  1. HOME
  2. 投稿記事
2023-10-01 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト

スクール生が「第4回ものづくりAWARD」に応募しました

今年度の第4回ものづくりAWARDのテーマは「つなぐ」です。 スクール生が応募した作品名は、「ライトフックシェルフ」 アルミ線にフックを掛けて繋ぐとLEDが点灯する作品です。 導電性のモノをかけた時に電気が流れてランプが […]

2023-09-27 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学

破裂したコンデンサーの顕微鏡観察

電光掲示板回路のコンデンサーの極性を間違えてコンデンサーが破裂しました。 コンデンサーをダイヤモンドカッターで切断して内部を観察しています。 破裂したコンデンサーの破裂した部分を拡大して観察しています。 その後、新品と比 […]

2023-09-27 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 物理や化学

鉛の個性〜鉛蓄電池を作ろう(個性豊かな118の元素と生徒たち)

車のバッテリーは、見たことのない生徒が多いですね。充電できる電池の仕組みをマイクロスケール実験で再現しました。最初は、濃度1mol/Lの希硫酸に鉛電極をいれて5Vで充電すると・・・あれれ何も起こらないよ。次に、濃度を3m […]

2023-09-27 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト

おばあさまのお誕生日プレゼント

スクール生を送迎してくださっている素敵なおばあさま。 おばあさまの誕生日にと手作りのプレゼントを作っています。 おーその絵の具パレットは、研磨機の裏蓋だよ〜! レジンアートとラベンダーのドライフラワーとイラストを組み合わ […]

2023-09-27 / 最終更新日時 : 2025-06-29 コニー 物理や化学

オオツカさんの実験マニア〜大気圧カボス電池と備長炭電池「個性豊かな118の元素と生徒たち」(2023年度善意銀行助成金)

9月のオオツカさんの実験マニアです。オオツカさんがかぼす電池と備長炭電池を実験しました。 カボスってどんな酸が含まれているのかな? クエン酸・リンゴ酸・蟻酸が含まれています。なかでもクエン酸は6%も含まれており、柑橘類の […]

2023-09-27 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動

マイム科学技術見学会「大分県産業科学技術センター」

大分県の科学・技術を支援する機関「大分県産業科学技術センター」を見学しました。 企画担当の方から概要説明を受けた後、最初に向かったのは、「食品開発の現場」です。研究員の方が、「圧力と沸点に関する理科の基礎知識」から真空加 […]

2023-09-23 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動

大分大学学生交流会館(B‐Forêt)で昼食

大分県産業科学技術センターの見学前に、大分大学の学生交流会館(B‐Forêt)にある食堂で昼食をとりました。 食堂は、大分県の材木を使用した高い天井が特徴的な開放感のある空間で、とても気持ちがいいです。食堂を利用したこと […]

2023-09-23 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー クラフト

ドイツ製時計の組み立て

2022年3月にユンハンス製のゼンマイ目覚まし時計『TRIVOX』(3段階にベルが鳴るシステム)を分解したスクール生が2名いました。分解はできましたが、組み立てまでは難しかった。 その時計を2023年生が今組み立てに挑戦 […]

2023-09-23 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー ボードゲーム

将棋の元素君「個性豊かな118の元素と生徒たち」(2023年度善意銀行助成金)

すいへいりーべぼくのふね・・・あとは何だったかな?  周期表の空欄に将棋の元素君を置いていく「将棋の元素君と遊ぼう(仮説社)」です。 知らない元素もたくさんあるので、途中で「ヒントタイム」があり、「世界一美しい周期表ポス […]

2023-09-20 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー クラフト

ホールソー収納台を製作

松田様から、Amazon「みんなで応援」プログラムでご寄附頂いた「バイメタル ホールソー16本セット」 どのように収納するのか中2年生で考えました。 大きい工具は重ねて、小さい工具は並べておく、工具台に置けるように棚を作 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • …
  • 固定ページ 93
  • »

最近の投稿

オランダの涙(ルパートの滴)実験

2025-09-11

クラッシュ・オブ・お菓子 開催!

2025-09-09

秋の味覚体験

2025-09-08

組換えDNA実験2日目〜実施者:高校生FYさん

2025-08-29

大分高専水泳部の先輩からプレゼント

2025-08-28

組換えDNA実験1日目〜実施者:中高生・ボランティア大学生

2025-08-26

大学生のオリジナル漢字クイズに挑戦

2025-08-26

組換えDNA実験 1日目〜実施者:中学生MSさん

2025-08-26

おおいたサイエンスパーク2025本番

2025-08-23

✦ おおいたサイエンスパーク2025 ✦現地設営

2025-08-22

カテゴリー

  • NPO活動
  • OBOG
  • マイムの学び
    • クラフト
    • バイオロジー
    • プログラミング
    • プロジェクト
    • ボードゲーム
    • ロボット・マイコン
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • 課外活動
    • 電子工作・パソコン
  • マイム科学創楽クラブ
  • 交流
  • 助成金・寄付・支援
  • 施設
  • 親の会

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
生徒募集要項

中高生募集中!

2025年9月15日10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

行事予定

  • 2025年 9月 18日 13:30
    スポーツタイム
  • 2025年 9月 20日 11:00
    親マイムカフェ
  • 2025年 9月 30日 13:30
    「ピンポンスローフォール記録会」または「ブリッジコンテスト」
  • 2025年 10月 03日 13:30
    カジタさんのマイコン講座
  • 2025年 10月 07日 13:30
    オオツカさんの実験マニア

カレンダーを表示

休業日の確認はこちら

oita.freeschool.rikamayim

【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

🌰🍇🍊✨ 秋の味覚体験 ✨🍊🍇🌰

ボランティアの古田さんの叔父さんの果樹園にお邪魔して、栗拾いとシャインマスカット狩りを楽しみました!
マイムに帰ってからは、収穫した栗をみんなで栗むき!

新聞紙を広げてワイワイしながら、ピーラーや竹串を使って真剣に取り組みました。自分たちで拾った栗をむく作業は少し大変でしたが、その分おいしく食べられるのが楽しみです✨

自然にふれ、季節を感じ、仲間と一緒に味わう学びと体験の一日になりました。

古田さん、そして叔父さん、素敵な機会を本当にありがとうございました!

さらに写真が掲載されています。
https://www.uplace-oita.com/250908_kajyuen/

——————

理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。
@oita.freeschool.rikamayim
——————
#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
Instagram 投稿 18071462720175730 Instagram 投稿 18071462720175730
Instagram 投稿 18353155147092768 Instagram 投稿 18353155147092768
Instagram 投稿 17970154022929273 Instagram 投稿 17970154022929273
Instagram 投稿 17961828602828886 Instagram 投稿 17961828602828886
【活動報告】大分理科フリースクールマイムを覗いちゃおう!

今回は「お菓子がどれだけの重さに耐えられるか?」を、仙台の関本さんから寄贈いただいたフォースゲージで実験しました!

ホームパイ、ドーナツ、あめ玉…いろんなお菓子を測定器にセットして、少しずつ荷重を加えていきます。
「どのくらいでパキッと割れるかな?」と予想を立てて挑戦!
見事にピタリ賞が出たり、大きく外れたりで、会場は大盛り上がり。

さらに「味しらべ」は、歯のように先を尖らせた治具で実験。結果はなんと約1/7の力で砕けることが判明!
身近なお菓子も、実験すると新しい発見があって面白いですね。

——————
理科フリースクールマイムは、科学研究、モノづくり、プログラミング・ロボットに特化したフリースクールです。

@oita.freeschool.rikamayim
——————

#大分フリースクール
#不登校
#大分子育て
#中学生
#小5
#小6
View on Instagram

最新記事

  • オランダの涙(ルパートの滴)実験2025-09-11
  • クラッシュ・オブ・お菓子 開催!2025-09-09
  • 秋の味覚体験2025-09-08
  • 組換えDNA実験2日目〜実施者:高校生FYさん2025-08-29
  • 大分高専水泳部の先輩からプレゼント2025-08-28
記事の一覧表示
  • プライバシーポリシー

MENU

  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 教科学習
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス

LINKS

  • 不登校を考える親の会「星の会」
  • 大分県発達障がい者支援センターEcoal
  • 日本児童青年精神医学会
  • 大分大学減災・復興デザイン教育研究センター

Copyright © 理科フリースクール マイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 理科フリースクールマイムとは
    • ごあいさつ
    • マイムの特徴
    • 施設紹介
    • スタッフ紹介
    • マイムのあゆみ
    • メディア等掲載情報
    • 法人情報
    • ご支援のお願い
  • マイムでの学び
    • 物理や化学
    • バイオロジー
    • 教科学習
    • クラフト
    • 電子工作・パソコン
    • ロボット・マイコン
    • プログラミング
    • 課外活動
  • 募集要項
    • コース内容
    • 入会の流れ
    • 見学について
    • 体験入会について
    • よくある質問
  • お問い合わせ
    • アクセス
生徒募集要項

中高生募集中!

2025年4月14日10:00申込受付開始
ご支援のお願い

生徒たちの未来を支えてください!

PAGE TOP